過去ログ倉庫
1929602☆ああ 2022/08/04 16:22 (iOS15.6)
最近はリヴァプールとシティのトップ2にそれ以外ってイメージ
1929601☆ああ 2022/08/04 16:20 (iOS15.6)
まさかall-or-nothingで日本人選手が出てくるとはな
1929600☆ああ 2022/08/04 16:18 (iOS15.6)
BIGクラブは鹿島横浜川崎浦和ガンバだと思うよ
1929599☆ああ 2022/08/04 16:17 (SO-41A)
Jクラブが激闘の末に手にしてきた勲章の歴史
2007 浦和(アジア王者) 世界3位
2008 ガンバ(アジア王者) 世界3位
2011 柏(開催国) 世界4位
2012 広島(開催国) 世界5位
2015 広島(開催国) 世界3位
2016 鹿島(開催国) 準世界王者
2017 浦和(アジア王者) 世界5位
2018 鹿島(アジア王者) 世界4位
2017と2018はCWC他国開催
1929598☆ああ 2022/08/04 16:16 (iOS15.5)
>>1929583
それだけじゃない歴史と金銭面も含めて
1929597☆ああ 2022/08/04 16:16 (iOS15.6)
>>1929595
やめろ!近年の成績が〜とか言うやつが暴れ出す!!
1929596☆ああ 2022/08/04 16:15 (iOS15.5)
ビッグクラブを名乗るにはアジアCLタイトル保持は最低条件
1929595☆ああ 2022/08/04 16:14 (iOS15.6)
成る程。
1929594☆ああ 2022/08/04 16:14 (iOS15.5)
>>1929583
その理論だとマンU、アーセナルはビッグクラブではないんだね
1929593☆グランパスファミリー 2022/08/04 16:13 (iOS15.5)
最強名古屋グランパスは優勝します!
1929592☆ああ 2022/08/04 16:13 (iOS15.6)
>>1929585
極論そういう話になるし、それならBIG◯の括りっていらない。
特定のチームが上位にずっといない混戦がjリーグの良さ
1929591☆ああ 2022/08/04 16:12 (iOS15.5)
>>1929583
アジアチャンピオンズリーグタイトル舐めすぎ
1929590☆ああ 2022/08/04 16:12 (iOS15.6)
>>1929559 逆かな。ガンバサポは最近自虐ばっかりでビッグクラブだなんて思ってない。逆に最弱クラブだと思ってる人が多い。
1929589☆ああ■ 2022/08/04 16:12 (iOS15.6)
BIGなんたらはムズいから戦国武将に照らし合わせれば良さそう
1929588☆ああ 2022/08/04 16:11 (iOS15.5)
磐田は完全に古豪
↩TOPに戻る