過去ログ倉庫
1962507☆ああ■ 2022/08/17 17:38 (iOS15.6)
>>1962502
なんで下位にいたのか不思議なレベルだったからな。
やっぱ監督がブラジル監督になってからブラジル軍団復活したから 平岡は無能でブラジル人監督が相当有能なのかもな。
1962506☆ああ 2022/08/17 17:37 (iOS15.6)
>>1962500
私生活のわがままのことだったんだなあ
1962505☆ああ 2022/08/17 17:37 (iOS15.6)
>>1962487
復活とかないよ。ずっと弱いし自称だから。
清水はミスターサタンみたいなイメージ。
1962504☆ああ 2022/08/17 17:36 (A003SH)
>>1962498
2018年ココ最近で1番混戦だったんだな
1962503☆ああ■ 2022/08/17 17:36 (iOS15.6)
今の清水の前線の個は 鞠レベルと言っても過言じゃないかも。
下手すりゃあ神戸より全然選手層厚いかもな。
1962502☆ああ 2022/08/17 17:36 (iOS15.6)
清水は日本人も揃ってる方だよね
1962501☆ああ 2022/08/17 17:35 (iOS15.6)
ボトムハーフにいるチームでもガンバ神戸磐田清水と湘南京都福岡札幌ってなんか違うよね。後者の4チームは成績に関わらずどこか一体感を感じる
1962500☆ああ 2022/08/17 17:35 (Chrome)
>>1962462
乾はわがまま出来るほどもはやスーパーではない。
ドリブラーと言うよりは攻守のバランスをとって非常に効いているし、練習でも若手の手本になって若手からかなり慕われている。
セレッソでのトラブルはコーチが余程の上から目線で乾に何かを言ったとしか思えないけどな。
1962499☆ああ■ 2022/08/17 17:34 (iOS15.6)
>>1962495
まあそれは鈴与マネーと
今の清水のブラジル人監督のカリスマ力でいい選手を取ってきそうではある。
1962498☆ああ 2022/08/17 17:33 (iOS15.6)
ここで伝説の2018年残留争いを見ていこう
25節終了時点での順位表と最終順位はこんな感じ
(※は1試合未消化)
9位 32 浦和 →5位 51
10位 32 磐田 →16位 41
11位 31 名古屋※ →15位 41
12位 31 清水 →8位 49
13位 30 湘南※ →13位 41
14位 29 横浜FM →12位 41
15位 29 柏 →17位 39
16位 26 鳥栖 →14位 41
17位 24 G大阪 →9位 48
18位 21 長崎 →18位 30
この年は2位広島でも勝ち点57と1位川崎の69点以外は全体的に団子のシーズン。戦力的に厳しい長崎は健闘するものの最下位。後半戦好調だった浦和と清水、そしてこの25節から9連勝したガンバは一桁フィニッシュ。あとのチームは大体同程度の勝ち点ペースで奇跡的に勝ち点41で並ぶ。そして加藤絶望で逆噴射した柏が降格。等々力劇場で磐田がプレーオフにまわる。
1962497☆ああ 2022/08/17 17:33 (iOS15.6)
>>1962495
そうならない資金力
1962496☆ああ 2022/08/17 17:33 (Pixel)
>>1962442
大宮の南銀かな。埼玉の歌舞伎町だからね。
1962495☆ああ■ ■ ■ 2022/08/17 17:33 (iOS15.6)
>>1962493
残留出来ても外国人抜けたらめちゃくちゃ弱くなりそうだな
1962494☆ああ 2022/08/17 17:33 (iOS15.6)
清水や鹿島は勢いで押せばなんとかなる
1962493☆ああ■ 2022/08/17 17:32 (iOS15.6)
>>1962487
まあ残留は普通にできるよ。
チアゴサンタナ カルリーニョスは三浦や昌子や森重でも全く止めれてなかったから残りの湘南や磐田などのDF陣がこの外国人を止めることは流石に無理やろ。
↩TOPに戻る