過去ログ倉庫
2004474☆ああ■ 2022/08/28 23:25 (iOS15.6)
j1で欲しがりそうなのは札幌、j2なら町田
2004473☆ああ 2022/08/28 23:24 (SO-01M)
>>2004467
小林悠は川崎以外のJ1で長生きするより、川崎で引退かJ2〜3で点とることを選びそうなイメージ
2004472☆ああ 2022/08/28 23:23 (iOS15.6.1)
組長😭
2004471☆ああ 2022/08/28 23:22 (Chrome)
小林他のチームに移籍したこと無いんだろ?
興梠よりプレーの幅狭いし、今の歳から別のチームに適用するの難しいんじゃね?
2004470☆ああ■ ■ ■ 2022/08/28 23:22 (iOS15.6)
>>2004458
30代から 2歳刻みで選手は衰えてくよ33歳 35歳 37歳
一番成長する歳は19歳〜22歳
23歳〜26歳は割と苦しむ27歳〜31歳がサッカー選手のピーク
2004469☆ああ 2022/08/28 23:21 (iOS15.6.1)
>>2004460
だいたいのチームは監督に依存してるけどな
2004468☆ああ■ 2022/08/28 23:21 (iOS15.6)
>>2004458 佐藤寿人も33歳でウタカにスタメン取られてj2名古屋、嘉人は35で東京移籍もゴール減り失速。興梠は去年1ゴール
2004467☆ああ 2022/08/28 23:20 (iOS15.6)
小林は興梠のように、より必要とされるクラブに変えた方がJ1で長生きできると思う。このままじゃ、遅かれ早かれJ2行きになりそうで…
2004466☆ああ 2022/08/28 23:20 (iOS15.6.1)
>>2004455
どこのクラブも依存はしてんじゃない?
大小はあるでしょうが
2004465☆ああ■ 2022/08/28 23:20 (iOS15.6)
>>2004460 正直ミシャきって良い監督連れて来れそうにないからね。
2004464☆ああ 2022/08/28 23:19 (SO-01M)
外国人のGKコーチってJ1〜3で何人いるんだろう?
日本人のGKコーチと大きな違いってある?
2004463☆ああ 2022/08/28 23:19 (Chrome)
>>2004438
1無い所は降格の可能性大か
2004462☆ああ 2022/08/28 23:19 (iOS15.6)
>>2004457
神戸はちゃんと日本人助っ人にも頼ってるぞ!
2004461☆ああ 2022/08/28 23:19 (iOS15.6.1)
ここから残り8試合ぐらいで平均勝ち点が爆裂に上がるとも思わないし、選手の質とか言われてるが普通に考えたらこのまま順位はなかなか変わらないよな。
2004460☆ああ 2022/08/28 23:19 (Pixel)
監督に依存している札幌の未来も危ういかもね
↩TOPに戻る