過去ログ倉庫
2084260☆ああ 2022/10/03 13:31 (iOS15.6.1)
16位は残留当確と言っても過言ではない
J2のPO圏内の3位〜6位も残留当確である
POと入替戦はクラブのお金を稼ぐ為の
消化試合である
2084259☆ああ 2022/10/03 13:26 (SH-01K)
>>2084251
それJ2のプレーオフやないかい!
2084258☆ああ 2022/10/03 13:25 (iOS15.6.1)
>>2084248
そうだね 選手も監督コーチ、スタッフ、gm、スポンサー皆んな揃って浦和から出て埼玉県の別な市に新しいクラブ立ち上げればいいんだよ地域リーグから始めて1年毎にカテゴリー上げてJ1に来ればいい
社長とあの連中だけ浦和レッズに置いていけばいいんだよ
2084257☆ああ 2022/10/03 13:23 (iOS15.6.1)
男性
>>2084247
ワンクラブマンが賞賛される日本の文化も多大に影響してそう。
世界の強豪で入団から引退まで一つのクラブで過ごす選手は一握り。
むしろ、キャリアやサラリーを求めて選手が移籍したがる。
日本でバルサが好印象なのは、シャビやイニエスタがカンテラ育ちで長らくトップで君臨できたことによるところも大きいだろうが、そんな選手が同時期に2人出てきたことが奇跡。
2084256☆ああ 2022/10/03 13:21 (iOS15.6.1)
清水、湘南の平均勝ち点を1.25とすると(一昨日あたりに出てた )残り4試合で勝ち点は5。
となると残留ラインは36〜37と予想。
残り3試合の福岡、ガンバは2勝か2勝1分で到達できる。
しかしその3試合の平均勝ち点は2以上と、マリノス並みの数字なのでそれなりに厳しい。
福岡、ガンバはプレーオフ狙いで十分だと思う。
次に勝てたら、残留狙いも視野に入って来る。
2084255☆ああ■ 2022/10/03 13:21 (iOS16.0.2)
>>2084249
優勝
2084254☆ああ 2022/10/03 13:18 (iOS15.6.1)
>>2084251
神戸はマジ分からない予測不能
おそらく冬の移籍もド派手なんだろう?
監督も変わるんだろう?
2084253☆ああ 2022/10/03 13:18 (iOS15.6.1)
男性
>>2084252
麻薬みたいなもんか
2084252☆ああ 2022/10/03 13:15 (iOS15.6.1)
>>2084199
わかってないなぁ
ミシャのサッカーってゲーム始まってみないと強いのか弱いのかわからない
首位のマリノスに2分だったり、最下位の神戸にダブルでフルボッコだったり
ゲーム中でも急に別チームになったりして
マンネリになんかならないよ
2084251☆ああ■ ■ ■ ■ 2022/10/03 13:13 (Safari)
>>2084249
ギリ6位
2084250☆あん 2022/10/03 13:12 (SOV38)
>>2084249
11位
2084249☆ああ■ 2022/10/03 13:11 (iOS15.6.1)
神戸サポなんですがウチは来年何位くらいかガチ予想してほしいです!
2084248☆ああ 2022/10/03 13:11 (Pixel)
男性
>>2084216
選手がみんな出ていけばいいんじゃない?
残ったのはサポーターだけみたいになったら目が覚めるかも。
2084247☆ああ 2022/10/03 13:09 (iOS15.6.1)
男性
>>2084237
ガンバが遠藤の成長曲線と共に苦しんでるように、神戸に隠れがちだがかなり監督変えてるのに大きな変化ないしな。
鳥栖のように毎年顔ぶれが変わるクラブも優勝するのは難しい。
今だにミシャ、ネルシーニョを引っ張る札幌と柏も近い将来苦しいだろうな。
そこそこ資金力のある東京や名古屋がパッとしないのがJのおもしろいところ。
次はいかに優秀な監督及びコーチ陣を連れてきたところが台頭してくると思う。
日本人監督もいいが、優勝したいなら頭を変えないと。
神戸は知らん。
2084246☆ああ 2022/10/03 13:07 (iOS15.6.1)
>>2084245
本当だ なんかすげ〜
札幌の攻撃が?清水の守備が?
↩TOPに戻る