過去ログ倉庫
2124442☆ああ■ 2022/10/25 11:01 (iOS16.0)
金満クラブは絶対必要
2124441☆超銀河系軍団ヴィッセル神戸 2022/10/25 10:57 (iOS15.6.1)
>>2124440
今日は、ユニバ。
2124440☆ああ 2022/10/25 10:56 (iOS16.0)
男性
>>2124433
なんかインパクト無いなぁ、心に響く表現でいこう!
今日は体調崩しているのかい。
2124439☆超銀河系軍団ヴィッセル神戸 2022/10/25 10:52 (iOS15.6.1)
日本では、金がないことを美徳とし金があることを悪いという風潮があるの何とかならんのか?
2124438☆ぺん 2022/10/25 10:47 (iOS16.0)
>>2124232
ねーよ。
2124437☆ああ 2022/10/25 10:38 (SH-02M)
>>2124434動く金が桁違いだし。欧州では数億円の移籍金など「小遣い銭」程度の額だが、日本国内でそんな高額な移籍金ビジネスは滅多に無い。
2124436☆ああ 2022/10/25 10:26 (SC-54A)
今週はマリノスの優勝が決まる可能性と、磐田が降格、ガンバが事実上の降格が決まる可能性があるんやな
2124435☆ああ■ 2022/10/25 10:24 (iOS15.6.1)
若手及び旬なサッカー選手にとって、出場機会はお金よりも18倍大切である
2124434☆ああ 2022/10/25 10:21 (iOS16.0.3)
金をかけて成功する欧州クラブと日本クラブの違いって何かなって考えたら
欧州は金で今が旬のトップ選手達をかき集められて
日本は金をかけると言っても欧州の元スター選手のベテラン
年齢的にもフィジカルが落ち始め、サッカーも時代と共に変化する部分+欧州と日本サッカーの違いもある
そして引退も数年後にやってきそうな年齢だから
クラブに戦力として留まってくれる時間も割と短い
日本人選手については、元々上位チームなら選手も引き抜きやすいかもしれないけど
下のチームであれば条件を他よりよくするために割高なオファーをしなくてはいけない。結果金が他よりもかかる
世界のトップリーグや世界のトップクラブはそもそもブランド力があって、かき集められる選手の中身が日本と欧州とじゃそもそも違うっていう当たり前のところが
金で解決できる欧州と日本の違いってのもあるのかな
2124433☆超銀河系軍団ヴィッセル神戸 2022/10/25 10:21 (iOS15.6.1)
>>2124429
次の試合で、マリノスに優勝届けてやるからな。
2124432☆ああ 2022/10/25 10:11 (iOS15.6)
>>2124423
西野ガンバは3位が多かったイメージ
優勝するクラブがどこであれ、優勝争いには参加してた感じ
2124431☆ああ 2022/10/25 10:09 (CPH1943)
>>2124424
Jで活躍してる選手獲りまくればってまるで金さえあれば簡単にできるみたいに言ってるけどそれが難しいんだろ
若手の矢印はJ1上位クラブじゃなくて海外に向いてるし金より出場機会とかのほうを大事にする選手も多いだろうし
2124430☆ああ 2022/10/25 10:09 (iOS16.0.2)
マスカット続投
来年もその伸びの良い口笛が聴けて嬉しいよ
2124429☆ああ■ 2022/10/25 10:06 (iOS16.0.2)
マリノス!ケヴィンマスカット監督と契約更新!
2124428☆超銀河系軍団ヴィッセル神戸 2022/10/25 10:05 (iOS15.6.1)
三木谷さんのおかげで神戸の地位も名誉も上がったし今じゃJ1では神戸は欠かせない存在になったのは三木谷さんのおかげや。
ミッキーありがとーな。来季、アンチ共をリーグ優勝して黙らせてやろうぜ。
↩TOPに戻る