過去ログ倉庫
2305195☆ああ 2023/01/11 14:11 (iOS16.2)
>>2305186
イングランドのBIG6はその6チームでCL出場権をほぼ独占してるからな。トッテナムも優勝こそ無いけど出場権をコンスタントに勝ち取ってる。
返信超いいね順📈超勢い

2305194☆ああ  2023/01/11 14:11 (iOS16.1.2)
>>2305188
たまたまACLの成績いいだけやん
ACLありきの訳がない、リーグやカップ戦も本気やろ
返信超いいね順📈超勢い

2305193☆ああ 2023/01/11 14:11 (iOS16.2)
>>2305179
国内リーグ王者より大陸王者の回数が多いのって世界にも稀じゃない?
返信超いいね順📈超勢い

2305192☆ああ 2023/01/11 14:11 (iOS16.1.2)
ビックリ6
浦和
神戸
鹿島
鳥栖
ガンバ
広島
返信超いいね順📈超勢い

2305191☆ああ 2023/01/11 14:10 (iOS16.1.1)
>>2305189
名古屋も入れて
返信超いいね順📈超勢い

2305190☆ああ  2023/01/11 14:09 (Chrome)
>>2305182
昔サンガの監督本人の書き込みがあったような・・
返信超いいね順📈超勢い

2305189☆ああ  2023/01/11 14:09 (iOS16.2)
>>2305179
不思議か?
浦和が強かった時ってさ、J1を代表する選手を集めて、そこに優秀な外国人もいて、とにかく個がすごかった。

今は浦和より資金あるクラブがアジアに増えたから、選手を集めれなくなった。

そこで出てきたのが戦術が洗練されたチーム。
その筆頭が川崎、横浜。

浦和は選手も集めれず、戦術が根付かないから、大苦戦。鹿島、ガンバも同じような感じ。
この3チームは時代の変化についていけなかった感がすごい。
返信超いいね順📈超勢い

2305188☆ああ 2023/01/11 14:07 (iOS16.2)
浦和はACLありきで動いてるからな
2010年以降で出場権のなかった年はほぼ必ず翌年の出場権を獲得してる。逃したのはコロナ禍で天皇杯出場できなかった2020年だけ。
返信超いいね順📈超勢い

2305187☆ああ 2023/01/11 14:07 (iOS16.1.1)
カテゴリ下だったり新規加入外国籍選手にビッグクラブと言われたこと無いJ1クラブ無い説
返信超いいね順📈超勢い

2305186☆ああ 2023/01/11 14:05 (iOS16.2)
>>2305183
プレミアだったらトッテナムなんてリーグタイトルもCLタイトルもないのに、BIG6の一つだよ
返信超いいね順📈超勢い

2305185☆ああ 2023/01/11 14:05 (iOS16.1.1)
>>2305164
ガンバサポだけど今年加入してくれた江川や半田とかもガンバのことをビッククラブって言ってくれてた。
選手の中でもガンバはビッククラブと思われてる
返信超いいね順📈超勢い

2305184☆ああ 2023/01/11 14:05 (iOS16.1.1)
日本にはビッククラブはまだない
ビックリクラブしか
返信超いいね順📈超勢い

2305183☆ああ 2023/01/11 14:03 (iOS16.0)
>>2305173
リーグ+acl優勝なしでビッククラブって言えん
返信超いいね順📈超勢い

2305182☆ああ 2023/01/11 14:03 (iOS16.1.1)
>>2305178
チェアマンの書き込みかもよ
返信超いいね順📈超勢い

2305181☆ああ 2023/01/11 14:02 (Chrome)
>>2305179
有名な理由、、、強いからではない
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る