過去ログ倉庫
2307383☆ああ 2023/01/12 18:37 (SO-01L)
>>2307378
子供がJリーグ見ないで海外サッカーに流れちゃいそう。
2307382☆ああ 2023/01/12 18:36 (iOS16.1.2)
>>2307380
自分さえ良ければいいのか
2307381☆ああ■ 2023/01/12 18:36 (iOS16.2)
>>2307290
結果出してる以上、川崎横浜は文句言われる筋合いない。
2307380☆☆ああ 2023/01/12 18:36 (SCV46)
金あるから少々DAZN値上がりしてもいいかなぁ
見れるものは少なくなってきてるけど
2307379☆ああ■ 2023/01/12 18:36 (iOS16.1.1)
daznの値上げも円安、物価の高騰、電力不足などが原因だし仕方ないと思う
daznよりも日本政府に文句いうべき
2307378☆ああ 2023/01/12 18:34 (iOS15.6.1)
こうやって値上げするからライト層やサッカーやっててもプロの試合を観たくてもよりJリーグ見なくなっていくんだよな
親とかが料金払える家庭しか見れなくなるJリーグ
今の中高校生とかろくにJリーガー知らんだろう
W杯が盛り上がろうが、これでサッカーの裾野が広がるわけない
2307377☆ああ■ 2023/01/12 18:34 (iOS16.1.2)
auにしたほうがええで
2307376☆ああ 2023/01/12 18:34 (iOS16.1.1)
>>2307371大宮はスポンサーdocomoだけど…
2307375☆ああ 2023/01/12 18:33 (iOS16.2)
もうjリーグで事業として月3000円で天皇杯ルヴァンリーグまとめたらいいんじゃねーの。海外サッカーや野球を詰め込まなかったら余裕で成り立つでしょ。出来ないもんなん?
2307374☆ああ 2023/01/12 18:33 (iOS16.2)
>>2307371
これもキャリア関係なくて草
2307373☆ああ 2023/01/12 18:33 (iOS15.5)
>>2307350
というかそもそもJサポで去年月3,000円で観てた人ってそんなにいるのかな?
去年のこの時期に年間パス買った人は年19,250円だったし、DAZN for docomoに替えた人は月1,925円なわけだし
去年の掲示板ではその2択のどちらかを選択する人が多かったような
2307372☆ああ 2023/01/12 18:32 (iOS16.2)
>>2307366
キャリア関係なくて草
2307371☆ああ 2023/01/12 18:32 (iOS16.1.2)
>>2307366
俺も元々高血圧持ちだったけど、携帯docomoにして生活習慣見直したしただけで血液サラサラになったわ
2307370☆ああ 2023/01/12 18:32 (Pixel)
>>2307356
まぁダゾーンはこの市場を食い散らかして去っていくでしょうね。日本サッカーの発展なんて彼らにはどうでもいいですから。
2307369☆ああ■ 2023/01/12 18:32 (iOS16.1.2)
>>2307358
ん?あれそんなやばいこと?
↩TOPに戻る