過去ログ倉庫
2394404☆ああ 2023/02/26 20:14 (iOS16.3.1)
>>2394399
カズダンスに次いでビスマルクポーズも流行ってた
2394403☆マリサポ■ 2023/02/26 20:12 (SCG13)
>>2394326
ウチのクリリンからの起点で2点目取った時、一瞬黙ったぞっ…
2394402☆ああ 2023/02/26 20:12 (Chrome)
>>2394401
そうですね。
浦和はブッフバルト、バインの1990年ワールドカップ西ドイツ代表優勝メンバー、チャンピオンズカップ決勝でゴール決めたボリとかの加入、あと監督に西ドイツ代表でヘッドコーチだったオジェックが来たの大きかった。
名古屋は名将ベンゲルが監督になり、ストイコビッチが真面目になったのが良かった。
ガンバはエムボマが加入して松波との2トップだけでゴール量産した。
2394401☆ああ 2023/02/26 20:07 (iOS16.3)
>>2394398
浮上のきっかけは外国人助っ人かな
浦和はブッフバルト
名古屋はストイコビッチ
ガンバはエムボマ
特に前2名はのちに監督としてもリーグ初優勝に導いてるから本当に素晴らしい。
2394400☆ああ 2023/02/26 20:07 (iOS16.3.1)
Jリーグ開幕当初に販売されたオリ10マスコットが描かれたジグソーパズルを親にねだって買ってもらったなぁ
2394399☆ああ 2023/02/26 20:06 (iOS16.1.1)
>>2394380
ちなみにこの試合
浦和0-6ヴェルディ
得点
ビスマルク、ラモス、カズ、武田2、加藤
2394398☆ああ 2023/02/26 20:05 (Chrome)
Jリーグ初期は浦和、名古屋、ガンバが勝てなかった印象強いな。
浦和は福田だけという感じ。
名古屋は鳴り物入りで来たリネカーがさっぱり。
ガンバは世界の釜本に選手が付いていけなかった。
2394397☆ああ 2023/02/26 20:04 (Chrome)
>>2394389
便所に壁ができた頃からあるのだよ
2394396☆ああ■ 2023/02/26 20:04 (SCG13)
>>2394336
名古屋いねぇ…www
2394395☆ああ 2023/02/26 20:03 (iOS16.3.1)
>>2394390
何にだよ
2394394☆ああ 2023/02/26 20:02 (SO-01L)
>>2394391
松木さんが主力と揉めちゃって、実質はネルシーニョが監督だったかも。
2394393☆ああ 2023/02/26 20:02 (Chrome)
>>2394383
それは知らなかったwww
2394392☆ああ 2023/02/26 20:01 (iOS16.2)
>>2394389
まだ歴史は浅くて戦後からじゃなかった?
2394391☆ああ 2023/02/26 20:01 (iOS16.3)
>>2394387
松木がネルシーニョの師匠なのホント草
2394390☆ああ 2023/02/26 20:01 (iOS16.3)
アビスパの選手おらんのか
↩TOPに戻る