2523496☆ああ■ 2023/04/13 21:05 (iOS16.3)
1993年12月11日 栃木
横浜F戦(天皇杯)3-4の敗戦。1-3からの逆転負けにサポーターが暴れるトラブル。
1994年11月17日 国立
発煙筒を使用。再度火器を使用の場合は施設使用認可が降りない旨、浦和レッズフロントは警察と消防より厳重注意を受ける。
1994年11月19日 富山
サポーターは発煙筒をたき、空き缶、ゴミを投げ入れ、さらに約30人がグラウンドへ乱入。一部はロッカー室にまで侵入。警備や選手と小競り合い。横山監督に「辞表を出せ」とロッカー室の手前で叫んだ。
1995年04月26日 駒場
清水GKシジマールのゴール裏への挑発的仕草に対して、試合終了直後に観客が乱入。ゴールキーパー目がけて突進。ゴールキーパーがフィールドで謝罪。
1997年05月07日 駒場
ホーム4連敗に怒ったゴール裏を中心とする観客が出口にてバスに乗り込もうとする主将福田正博に生卵や10円玉を投げつける。
1997年05月10日 瑞穂
1-3で敗戦後、名古屋の応援に挑発されサポーターがスタンド乱入。
1999年05月05日 駒場
優勝候補の一角に目されながらの成績不振に怒り、関係者出口に発煙筒が投げ込まれる。
2000年 各所(駒場、厚別、新潟など)
J2でも苦戦の続く浦和レッズサポーターが各地のスタジアムで暴走。暴行、乱入、引火などをたびたび起こし、クラブ運営側は、その被害の詳細を発表した。
2001年04月14日 駒場
FC東京の応援手法に反感を持ち、主審の判定がFC東京寄りだと感じていた、逆転負けした−などが重なり、一部浦和サポーターが試合後、アウエー側観客席の出口付近に集まり出てきた東京FCサポーターに投石。FC東京サポーターは観客席に避難。警官や警備員ら約30人が出口を守り、約1時間半後、本来とは違う出口から、FC東京サポーターは主催者が準備したバスで退出した。
2001年11月03日 札幌
入場が滞ったことに腹を立てたレッズサポーターが雑踏整理用の防護さくをけり倒し、暴力的不良行為等の防止に関する条例違反(粗暴行為の禁止)の現行犯で逮捕される。
2003年11月03日 国立
ナビスコ杯で悲願の初タイトルを獲得。ウイニングランの最中にレッズサポーターが乱入、エメルソンとゼリッチの優勝メダルが奪われ紛失。
2005年04月13日 駒場
レッズサポーター3名が清水エスパルスサポーターエリアにチケットを持たずに侵入し、無抵抗のエスパルスサポーターに一方的に暴力を振るい、怪我を負わせ、器物(楽器)を破損させた。
2006年03月25日 横浜
日産スタジアムで横断幕掲出に関してトラブル発生。
既に掲出されていたFマリノスサポーター横断幕の上に無断でレッズサポーター横断幕を重ねて貼り、またFマリノスサポーター横断幕を無断で取り外し、2階席より1階席に投棄した。
本来、取り付けを認めていない常設広告スペースにレッズサポーター横断幕を掲出し、再三の呼びかけにも関わらず聞き入れてもらえず、結果前半終了まで掲出された。
そりゃ嫌われるよ