2684190☆骨まで名古屋 2023/06/12 18:55 (iOS16.5)
>>2684185
ヤフーニュースにわかりやすい記事あったよ。
ただ競技規則上、VAR介入の4つの条件のうち、「得点か得点でないか」には「ペナルティーキックを行う時のゴールキーパーやキッカーによる反則や、攻撃側または守備側の競技者がペナルティーエリアへ侵入し、ゴールポスト、クロスバー、またはゴールキーパーから跳ね返った後、プレーに直接関与した場合」という文面がある。
この条文と照らし合わせると、GKにセーブされたボールをクリアした湘南MF中野嘉大が該当する可能性が高い。また、ペナルティーエリア内とされる範囲は、そのライン上も含まれる。映像でも中野がペナルティーエリアラインを踏んでいるようにも見えるため、この部分についてVARが助言したと考えるのが妥当だろう。