過去ログ倉庫
2700078☆ああ 2023/06/22 17:22 (iOS16.5)
>>2700075
ガンバと鹿島とか浦和と比べるとって意味ね
歴史とタイトルが違う
2700077☆ああ 2023/06/22 17:21 (iOS16.5)
リーグで6位以内には毎回のように入り続けてる、スタジアム平均動員率80%以上、5年に1回は何かしらのタイトル獲得
を達成できて初めてビッグクラブと呼べるんじゃね?
2700076☆ああ 2023/06/22 17:20 (iOS16.5)
ウッチーも待望論は語るけどビッグクラブは日本には存在しないというのが有識者では常識
ここで議論しても結論は出ないね
2700075☆ああ 2023/06/22 17:19 (iOS16.5)
>>2700072
マリノスは圧倒的
名古屋はまだまだかなー。広島とセレッソも
川崎もか
2700074☆ああ 2023/06/22 17:15 (iOS16.5)
アジアを3つ取ってるし、ビッククラブと言われてもおかしくない。
色んな定義があって良いと思う。
レッズサポの俺としてはリーグ連覇位しない限り、まだ名乗れないかな。
2700073☆ああ 2023/06/22 17:14 (iOS16.5)
ブンデス1部は平均動員率90%ほとんどのクラブが近いもんな
>>2700060
マリノス、名古屋あたりがどうなるか。
浦和、鹿島、ガンバの実績が抜けてる。
2700071☆ああ 2023/06/22 17:10 (iOS16.5)
>>2700067
さらっと2部で55000って言ったけど、化け物すぎるな。
2700070☆ああ 2023/06/22 17:09 (iOS16.5)
>>2700060
これでよいよ
2700069☆ああ 2023/06/22 17:09 (iOS16.5)
>>2700067とにかく日本は歴史が浅いからまだまだって事ですね。
2700068☆ああ 2023/06/22 17:08 (iOS16.5)
>>2700061なるほど。ビッククラブ揉み消しの部ですか。
2700067☆ああ■ 2023/06/22 17:07 (iOS16.5)
>>2700054
ドイツのハンブルガーもCL優勝経験があって集客も2部にいながら平均55000人らしいけどビッグクラブなんて言ってないよ
バイエルン、レアル、バルサは何十回も優勝して毎シーズン優勝争いをするからビッグクラブと呼ばれている
そんな薄い理由でビッグクラブを名乗るのは恥ずかしいからやめておいた方がいい
2700066☆ああ 2023/06/22 17:07 (iOS16.5)
そういえば久保裕也、最近シンシナシティでスタメンで出てるな。
チームはMLSで独走してるし。
2700065☆ああ 2023/06/22 17:07 (iOS16.5)
>>2700061どこ?
浦和はビッグクラブだと思う。
タイトル取れなくてもJリーグの話題の中心には常にいると思う。
↩TOPに戻る