過去ログ倉庫
2700857☆ああ 2023/06/23 15:00 (iOS16.5)
シティの転売で板倉はシティと選手どちらも成功したし凄いね
齋藤も今のところ成功してる
2700856☆ああ 2023/06/23 14:58 (iOS16.5.1)
男性
>>2700708
伝説の鳥栖戦5人抜きとかアディッショナルに1人で決めに行った湘南戦
実質この2発だけで海外からオファー来たくらいインパクトあってんけどな。
2700855☆ああ 2023/06/23 14:56 (iOS16.5.1)
>>2700852
関係者でもないのにここで公式サイトに発表されてること以上のことが分かるわけないだろ
ネットを使える年齢なら少しは考えなよ
邪魔なんで書き込みやめてください
2700854☆ああ 2023/06/23 14:52 (iOS16.5)
>>2700851
そういう予想って当たらないし、楽しいですか? それよりJFA TVで天皇杯の配信の追加があるか知っていたら教えてくれたら助かります
2700853☆ああ 2023/06/23 14:52 (iOS16.5)
>>2700851
ガンバと京都は勝つんじゃないホームだし
2700852☆ああ 2023/06/23 14:50 (iOS16.5)
昨日天皇杯の配信についてスカパーとbsの配信以外でJFA TVがYouTubeで鳥栖熊本の試合配信するみたいだけど、追加で配信あるんでしょうかみたいな質問したものなんですが、質問に答えてくれた方はいますか?教えてくれたら助かります
2700851☆ああ 2023/06/23 14:50 (iOS16.5.1)
札幌3−3C大阪
柏2−1新潟
FC東京1−3名古屋
湘南0−1鳥栖
京都0−0横浜FC
G大阪1−3鹿島
広島2−2横浜FM
浦和0−0川崎
福岡1−3神戸
2700850☆ああ 2023/06/23 14:49 (iOS16.5.1)
>>2700845
自分は最初はメインスタンドとかで横から見る派だったのですが、ビジター席でゴール裏に入ってからはボールがどこあっても全然見やすく、声出しも結構好きなのでゴール裏になりました。
ホームチームのゴール裏は戦う場所だと思ってかる方が多いので、ゆっくり見たいとかならやめてた方がいいかもしれません。
2700849☆ああ 2023/06/23 14:48 (iOS16.5)
>>2700824
入場料収入は浦和ずば抜けてるけど東京と変わらないんだな
>>2700839
以前のプロ野球は観客数はおよその数字だったね。
東京ドームの巨人戦は常に6万人と発表してたけど、有料観客数を調べたら5万人もいなかった。
2700847☆ああ■ ■ 2023/06/23 14:45 (iOS16.5)
>>2700839
大宮アルディージャの方ですか?
2700846☆ああ 2023/06/23 14:44 (Chrome)
J1クラブで地方局が一番中継多いのはテレビ埼玉かな?
2700845☆ああ 2023/06/23 14:42 (iOS16.5)
ゴール裏で観戦した事ないのですか見やすいですか?ユニ着てる方限定ですか?
>>2700836
神奈川はJリーグの中継は録画含めここ数年無い、以前はDAZNの中継をそのまま使って中継あったけど。
DeNAベイスターズは平日ナイターはほぼ生中継、試合開始から試合終了のインタビューまで、関西の阪神みたいになってきてる。
2700843☆ああ 2023/06/23 14:41 (iOS16.5)
>>2700828
仕方なくない?野球は12チームで応援限られるけどサッカーはj 1j 2j3合わせて60チームもあるんだよ。
↩TOPに戻る