過去ログ倉庫
3033647☆ああ 2023/11/21 14:27 (iOS16.6.1)
>>3033641
そんなこと思ってないよ
リーグの質を上げるならの話
3033644☆ああ 2023/11/21 14:26 (iOS16.7.2)
秋春制なんて実質決まった事。ウダウダ言っても何も変わらないのを分かっていて新潟の社長はゴネてる。あとはどの程度の条件を引き出し、表面上の妥協をする段階。
>>3033637
日本は世界で一番成功した共産主義国家だからな
>>3033638
天候はクラブのせいってこと?
温暖化は誰かの陰謀とか思ってる?
>>3033639
北海道より高地に行ったほうが涼しい
>>3033630
そのために秋春制では大半のチームが北海道合宿からスタートだろ
なんのために札幌が積極的賛成していると思ってるんだ?
3033638☆ああ 2023/11/21 14:23 (iOS16.6.1)
仮に雪何センチ積もったらクラブをリーグから追放みたいなことってJリーグはできるんか?
3033637☆ああ 2023/11/21 14:23 (iOS17.1.1)
雪国は自分で何とかしてくれ。100億で分配金アップ、タイトルや優勝賞金10億くらいにすればもっとサッカー盛り上がるのに
3033636☆ああ 2023/11/21 14:21 (iOS16.5.1)
元スポーツ選手は、〇〇が多いから余計なことまで言ってしまう。
>>3033596
やりたい側の本音は移籍ウィンドウを欧州トップに合わせたいんですよ。
欧州トップはだいたい揃えていてメインの夏のウィンドウは6月中旬〜8月末、冬は1月いっぱい
だから新チーム発足(キャンプスタート)が7月〜9月→開幕は8月〜10月で幅があっても良いけど、(カップ戦も入れ替え戦も全てを終えて)チームが解散するシーズンエンドの方は(夏のウィンドウが開く前の)6月上旬を絶対死守
これで試合数を増やしウィンターブレイクを長くするには開幕は基本8月上旬ってお話と思いますよ。
3033634☆ああ 2023/11/21 14:19 (iOS17.1)
リーグに金出させて練習場確保とか地域密着でもなんでもないやん
3033633☆ああ 2023/11/21 14:18 (iOS16.6.1)
>>3033631
それな
理念なんてお飾りでいい
↩TOPに戻る