過去ログ倉庫
3539681☆ああ 2024/05/29 22:50 (iOS17.4.1)
今動員数多いところって2000年代(特に前半)に目立ってたところ。もうJリーグ自体動員が伸びる時期は終わった。2010年代後半から頑張った所はたいして伸びない。今から伸びるところは爆発的な資本を手にしたところだけ。
3539680☆ああ 2024/05/29 22:49 (Android)
鳥栖はリーグ優勝争いに食い込んだら、動員増える。
とかない?
3539679☆ああ 2024/05/29 22:49 (iOS17.5.1)
>>3539676
今や半減か
バスケと周囲県Jクラブに流れたにしては減りすぎじゃね
3539678☆ああ 2024/05/29 22:48 (iOS17.5)
>>3539675
おめでとう
3539677☆ああ 2024/05/29 22:48 (iOS17.5.1)
>>3539659
福岡か鳥栖は1度国立ホーム開催して平均どのくらい増えるか見てみたいわ
3539676☆ああ 2024/05/29 22:48 (Chrome)
鳥栖はコロナ前だとトーレス来る前でも平均1万4千の動員があったんや
コロナ後もっとも客が離れたクラブや
3539675☆ああ■ 2024/05/29 22:47 (iOS17.4.1)
てすと
3539674☆ああ 2024/05/29 22:47 (iOS17.5)
>>3539671
九州の環境とは別問題かな町田は
間違いなく増えると思うよ
3539673☆ああ 2024/05/29 22:47 (Android)
>>3539657
リーグなら京都戦
3539672☆ああ 2024/05/29 22:47 (Chrome)
>>3539666
一応ギオンスタジアムだけでも倍増しとるで
3539671☆ああ 2024/05/29 22:46 (iOS17.5.1)
>>3539662
J1に定着タスク達成した福岡
J1連続13シーズンの鳥栖
3539670☆ああ 2024/05/29 22:46 (Chrome)
>>3539664
スポンサーのおかげや
Jリーグは企業名拒否したから報道されないのに
サッカーファンがやつあたりするんや
3539669☆ああ 2024/05/29 22:45 (Android)
>>3539646
浦和サポ代表だろマルコは
3539668☆ああ 2024/05/29 22:45 (iOS17.4.1)
>>3539633君ずっと動員数の話ばっかしてるよな
3539667☆ああ 2024/05/29 22:45 (Android)
>>3539658
嫌味とかじゃなくて、あとは単純に箱の問題なんだよな
↩TOPに戻る