過去ログ倉庫
4202873☆ああ 2025/04/01 15:23 (Android)
接客業してると他店に飯食いに行ってもでも皿重ねたり、いちいちテーブル拭いたりするのが習慣になる。
4202872☆ああ 2025/04/01 15:21 (Android)
恥ずかしいけど、昔はサービスされて当たり前みたいな横柄な客だったかもしれない。だが、ある日を堺に飲食店の大変さ知って、お金は払ってるけど食べさてもらってるって認識に変わったわ。
4202871☆ああ 2025/04/01 15:21 (Android)
日本社会は生きづらい。
4202870☆ああ■ 2025/04/01 15:20 (Android)
>>4202865
スラングとして、
ポイズンは「飲み物」、特に「お酒」を指す言い回しとして使われることがあります。
4202869☆ああ 2025/04/01 15:18 (Chrome)
息苦しい世の中
サッカーで現実逃避するしかない
4202868☆ああ 2025/04/01 15:14 (iOS18.3.2)
>>4202865
わからなくはないな
でも、サービスを受ける側がサービスされることを要求した時点でダメじゃない?
サービスはあくまでもサービスであってさ
4202867☆ああ 2025/04/01 15:12 (Android)
>>4202864
時々居るよね、そういうオアシスみたいなお客様
4202866☆ああ 2025/04/01 15:12 (Android)
>>4202861
俺がバイトしてたところもそれに近いものはあったけど
いま近所にある店は違うみたい
小さなスーパーだけど低価格で回転が良く
そのかわり従業員絞ってるみたいでちょっとやそっとじゃ品出しをヘルプに呼ばない
つまりは個々の店によるってことなのかと
4202865☆ああ 2025/04/01 15:12 (Android)
すぐにクレーマー扱いする風潮も何だかな
言いたい事も言えないこんな世の中じゃポイズン
4202864☆ああ 2025/04/01 15:10 (iOS16.5)
俺接客業だけどなんだかんだお客様のありがとうにメンタル救われる事多い
4202863☆ああ 2025/04/01 15:02 (iOS18.3.2)
>>4202861
それ結構モンスター客側の意見だけどね。
君が働いていたところはそうだったかもしれないけど、全てがそうではないと思う。
客側には見えてない役割や事情が色々があるんじゃないか?
暇そうに見えても、私語に見えてもそうじゃないこともあるんじゃないか?
4202862☆ああ 2025/04/01 15:00 (Android)
結局、無人コンビニやセルフレジはどうなっていくんだろうな?
4202861☆ああ 2025/04/01 14:58 (Chrome)
コンビニで客が数人レジ待ちしててレジに店員が一人しかいなかったら「応援呼べよ」と思う
もちろんワンオペなら仕方ないが、バックヤードにいるんだったら呼べばいいのにと思う
自分かバイトしてた頃は客は待たせたらアウト、一人はギリOKだが二人並んだら躊躇なくレジ応援呼べと言われてた
4202860☆ああ 2025/04/01 14:55 (Android)
コンビニで金を使う奴は金たまらん
4202859☆ああ 2025/04/01 14:53 (Safari)
結局は、政治が悪い
非正規の割合は増えてるのに諸問題の改善が遅い、ネットでは見下される
正社員は正社員で大手以外は賃金が追いつかずプレッシャーだけ半端ない、非正規にきつくなる
↩TOPに戻る