過去ログ倉庫
4241591☆ああ 2025/04/19 16:57 (iOS18.3)
>>4241559
大してチーム数多くない2000年前後にJリーグの人気が壊滅しかけた過去があるからプロ野球みたいなことしても崩壊するだけだよ。
4241590☆ああ 2025/04/19 16:56 (Android)
>>4241577
大熊さん半端ねー
4241589☆ああ 2025/04/19 16:56 (Chrome)
>>4241581
でも去年の中体連の統計だと野球増えてサッカー減ってたけど
第3種はまだ発表されてないから知らんが
4241588☆ああ 2025/04/19 16:56 (iOS18.3.2)
今の小学生の間じゃ、香川真司よりも本田圭佑よりも田中パウロ淳一の方が有名
4241587☆ああ 2025/04/19 16:56 (Android)
>>4241577
もう6人いるのに?
4241586☆ああ 2025/04/19 16:56 (Android)
>>4241551
有名企業ばかりどすな
4241585☆ああ 2025/04/19 16:56 (iOS18.4)
>>4241551
銀行と製菓が被ってるけどアリなのか
4241584☆ああ 2025/04/19 16:56 (Android)
おいでやす京都
首位。
4241583☆ああ 2025/04/19 16:56 (iOS18.3.2)
>>4241564
今は順位より勝ち点で見たほうが的確だね。
4241582☆ああ 2025/04/19 16:55 (Android)
>>4241537
1試合当たり勝ち点2に程遠くても首位ってなかなかやて。
10節なら前半調子良いとこってあるやろ
4241581☆ああ 2025/04/19 16:54 (iOS18.3.2)
>>4241559
普通にないな
それやってたら野球一強から競技人口奪うのにかなり時間がかかってるだろうし日本サッカーはここまで強くなれてないよ
野球はそれやってるから人口が生まれやすい地方からどんどん競技人口他スポーツに喰われていってるんだから
4241580☆ああ 2025/04/19 16:54 (Android)
>>4241562
他のJ1チームのスポンサーみたらびびるぞ
4241579☆ああ 2025/04/19 16:54 (iOS18.4)
>>4241510
でも新潟って、そういうやり方でずっと残留してきたチームじゃないの?湘南とかもそうだけど、だから地方の星って呼ばれてるんだと思ってる。十何年間残留できてた時も、それなりのメンバー揃えれてた時の方が少なかったと思うよ。そのやり方でもうまく行く年と行かない年があるって感じだと思ってる。
4241578☆ああ 2025/04/19 16:54 (iOS18.2.1)
今シーズンは、優勝も、降格も混戦になりそうやな
気が抜けない
4241577☆ああ 2025/04/19 16:54 (Android)
京都はさらに外国人調査中なので夏にブラジルから誰か連れてくるらしい
↩TOPに戻る