過去ログ倉庫
4289008☆ああ 2025/05/07 01:07 (iOS18.4.1)
>>4289005
多分タイトルの数じゃなくてタイトルの価値で言われた。2008年から10年間アジアCLタイトル保持してたの浦和ガンバだけでそれが大きいかと。マリノスはCL獲ってないし違うかな
返信超いいね順📈超勢い

4289007☆ああ 2025/05/07 01:05 (iOS18.4.1)
>>4289006

どうゆう意味?
返信超いいね順📈超勢い

4289006☆ああ 2025/05/07 01:03 (iOS18.4.1)
トレンド入ってたナショナルダービーの総視聴時間すごそうだな
返信超いいね順📈超勢い

4289005☆ハウス 2025/05/07 01:02 (iOS18.4.1)
1位鹿島アントラーズ8回
1996, 1998, 2000, 2001, 2007, 2008, 2009, 2016
2位横浜F・マリノス5回
1995, 2003, 2004, 2019, 2022
3位川崎フロンターレ4回
2017, 2018, 2020, 2021
4位ジュビロ磐田3回
1997, 1999, 2002
4位サンフレッチェ広島3回
2012, 2013, 2015
6位東京ヴェルディ2回
1993, 1994
6位ガンバ大阪2回
2005, 2014
6位ヴィッセル神戸2回
2023, 2024
9位浦和レッズ1回
2006
9位名古屋グランパス1回
2010
9位柏レイソル1回
2011

年間タイトルの獲得回数って、これなのになんで、ガンバとレッズのことをメディアはナショナルダービーとか言うんだろ。

年間タイトルの数と降格してない観点で言ったら、鹿島と横浜FMがナショナルダービーな気がする
返信超いいね順📈超勢い

4289004☆ああ 2025/05/07 01:01 (Android)
鹿島はPKの判定について柏を隠れ蓑にしたってこと?
返信超いいね順📈超勢い

4289003☆ああ  2025/05/07 00:58 (Android)
>>4289001
柏の成瀬は166だけどCBやってるぞ
返信超いいね順📈超勢い

4289002☆ああ 2025/05/07 00:56 (Android)
>>4288964
返信超いいね順📈超勢い

4289001☆ああ 2025/05/07 00:55 (iOS18.4.1)
>>4288997
神戸の本多
173センチしか無いのに190センチ超えの相手選手達相手にヘディングで競り勝つ脅威のジャンプ力
返信超いいね順📈超勢い

4289000☆ああ 2025/05/07 00:51 (iOS18.4.1)
田代が手をかけたタイミングとレオセアラが芝に引っかかってこけたタイミングが絶妙に重なって審判が勘違いしたように見えた
返信超いいね順📈超勢い

4288999☆ああ 2025/05/07 00:50 (iOS18.3.2)
>>4288998
いや、そうだと思うよ。
ただレオセアラのところのファールが妥当なら小屋松のやつなんて当たり前にファールになるんでない?どこがファールの境界線かって結局審判によるんだよな。

ここでは清水可哀想ばかり言われてるから、正直意味がわかってないけど。
返信超いいね順📈超勢い

4288998☆ああ 2025/05/07 00:47 (iOS18.4.1)
>>4288978
ぱっと見だと後ろから押してるように見えるけど、動画で見るとレアセアラがダイブしてるようにしか見えないからってことじゃない?小屋松は不可抗力、レオセアラは意図的?だからってとこか?
返信超いいね順📈超勢い

4288997☆ああ 2025/05/07 00:46 (iOS18.3.2)
>>4288996
カンナバーロ位しか浮かばんな
返信超いいね順📈超勢い

4288996☆ああ   2025/05/07 00:45 (iOS18.3.1)
>>4288993
180未満のCBの方が珍しい
返信超いいね順📈超勢い

4288995☆ああ 2025/05/07 00:42 (iOS18.4.1)
>>4288980
多分DAZNのコメント欄にも何故か齊藤未月について書かれてたから神戸サポが騒いでるで間違いなさそう。関係ない試合にまでわーわー言ってくる。
返信超いいね順📈超勢い

4288994☆ああ 2025/05/07 00:41 (iOS18.3.2)
>>4288988
あのサッカーは今の流行りというか主流ではあるんだろうけど、反対に選手層の差がモロに出やすい。だから名古屋に惨敗みたいな試合も出てくるのはある意味わかりやすい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る