過去ログ倉庫
4550211☆ああ 2025/09/08 12:24 (Android)
>>4550202
60クラブは維持できないと思うよ。どんどんユナイテッドしないと。県をまたぐ合併もOKにしてほしいわ。
4550210☆ああ 2025/09/08 12:23 (iOS18.6.2)
>>4550176
吉備国だっのは、広島県の東側、福山市周辺までだから、サンフレッチェは関係ないな。
4550209☆ああ■ ■ 2025/09/08 12:22 (iOS18.6.2)
堂安離脱か
4550208☆ああ 2025/09/08 12:22 (iOS18.5)
千葉とかJ2歴の方が長いからオリテンの記憶から外していいよ
4550207☆ああ 2025/09/08 12:22 (Android)
いいなぁオリテン
4550206☆ああ 2025/09/08 12:22 (iOS18.5)
>>4550204
時折上位に行ったりJ2に行ったり平均すると中位っぽくなるところとか、存在感はそこそこみたいな点は柏とセレッソよく似てる
4550205☆ああ 2025/09/08 12:21 (Android)
>>4550203
中田をもっと高額で売り飛ばしておけば…。
4550204☆ああ 2025/09/08 12:20 (iOS18.6.2)
>>4550198
1995同期はお餅ダービーとも呼ばれるな
4550203☆ああ 2025/09/08 12:19 (iOS18.6.2)
>>4550199
そう。古株の中では経営母体がやや弱くは見える
4550202☆ああ 2025/09/08 12:19 (iOS18.5)
>>4550188
部活でメンバー足らなくて他の学校と合同チーム結成してたりするらしいけど20-30年後のJリーグもそうなるかもな?
4550201☆ああ 2025/09/08 12:18 (iOS18.6.2)
>>4550194
湘南と、あと京都福岡もだけどJ2生活が暫く続いたせいかな
4550200☆ああ 2025/09/08 12:17 (Android)
オリテンがリスクを負ってプロ化を推進した
オリテンの魂がJリーグを形作ったんですよ
4550199☆ああ 2025/09/08 12:17 (Android)
>>4550193
あの頃はベルマーレ平塚だっけ?
4550198☆ああ 2025/09/08 12:17 (iOS18.5)
>>4550193
オリ10の次
1994
平塚(湘南)、磐田
1995
柏、セレッソ
1996
京都、福岡
1997
神戸
同期参入組は仲良くしたまへ
4550197☆ああ 2025/09/08 12:17 (iOS18.6.2)
>>4550193
昔のベルマーレといえばやっぱり中田ヒデ
↩TOPに戻る