過去ログ倉庫
4581279☆ああ 2025/09/29 21:36 (iOS18.6.2)
>>4581273
浦和は独立採算で黒字やなかった?
4581278☆ああ 2025/09/29 21:35 (iOS18.6.2)
>>4581248
川崎がベテランに手厚いのもクラブとしての姿勢なんやろうな
ユースの設備に投資したりとかも含めて選手をファミリーとして大切に扱う誠実なクラブな印象がある
4581277☆ああ 2025/09/29 21:32 (iOS18.6.2)
男性
>>4581257
ブランド力があるから、買いにくいって主は言ってるんやで
4581276☆ああ 2025/09/29 21:32 (Android)
買収価格はかなり安いんだけど、そこからメチャクチャお金が掛かるからな
4581275☆ああ 2025/09/29 21:31 (Android)
>>4581270
三丸、あんなキックできるんや
4581274☆ああ 2025/09/29 21:31 (iOS18.6.2)
>>4581272
100パーじゃなかった?
4581273☆ああ 2025/09/29 21:31 (iOS18.6.2)
>>4581269
スポンサー料抜いたら黒が出てるクラブなんてないと思う
ビジネスとしてではなく
車みたいなお金のかかる所有物
上流層の中でのステイタスくらいに思わないとクラブは買えない
4581272☆ああ 2025/09/29 21:29 (iOS18.5)
>>4581271
大宮は株のパーセンテージは分からないけどRBが3億で買収
4581271☆ああ 2025/09/29 21:29 (iOS18.5)
近年だとMIXIがFC東京の株約51%を11.5億
メルカリが鹿島の株約61%を15.8億で買って買収した。
4581270☆ああ 2025/09/29 21:28 (Android)
昨日川崎が勝ち越したのみて、見るのやめたけど追いつかれたのか
すごい試合だったんだな
4581269☆ああ 2025/09/29 21:28 (Android)
>>4581261
鹿島も大宮も身売りは爆安価格だからね
マリノスだって相当安く売ると思う
ちなみに安く買っても体力のある会社じゃないと、サッカークラブの経営は相当厳しいと思う
4581268☆ああ 2025/09/29 21:27 (Android)
>>4581246
浦鹿に対して反応が敏感だな!
4581267☆ああ 2025/09/29 21:26 (iOS18.6.2)
>>4581261
3億は大宮だよ
4581266☆ああ 2025/09/29 21:26 (iOS18.6.2)
>>4581261
サッカーってスポンサー収益なきゃ赤字だから1番出してる親会社抜いたら赤字だと思うよ
4581265☆ああ 2025/09/29 21:26 (iOS18.6.2)
>>4581261
鹿島は16億ですよ…
↩TOPに戻る