>>1017883
調べました!
結局、つまりはこういう事ですね
PJMフューチャーズ(本拠地:静岡県浜松市)は、プロクラブが無く人口の多い福岡県からの集客を狙って鳥栖市にクラブを移転させた(移転後、鳥栖フューチャーズに改名)
その後、1997年に鳥栖フューチャーズの解散が決まり、その受け皿として同じ鳥栖市にサガン鳥栖FCが創設された
◯鳥栖フューチャーズ...1991年に『PJMフューチャーズ』の鳥栖への誘致が決まり、1994年に移転と共に『鳥栖フューチャーズ』に改名
◯アビスパ福岡...1995年に『中央防犯FC藤枝ブルックス』が福岡への移転と共に『福岡ブルックス』へと改名。1996年にJリーグ加盟時に『アビスパ福岡』へと改名。
◯サガン鳥栖FC...鳥栖Fが解散後、受け皿として1997年に発足