超J2総合掲示板

295466999アクセス
投稿:1030893回

現在:425人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1030893☆ああ  2025/02/24 14:08 (iOS18.3.1)
山形でダメダメの中村を起用し続けて無双した清水。資金力とか個ではなく勝負強さや勝者のメンタリティで勝ち続けたことの証明だね。
やはり雲の上の存在でした。
それに比べて磐田は勝者のメンタリティがないなあ
返信超いいね順📈超勢い

1030892☆ああ 2025/02/24 14:07 (iOS18.3.1)
長崎は横浜FCに勝ち点で1負けてしまった。
返信超いいね順📈超勢い

1030891☆ああ 2025/02/24 14:07 (iOS18.3.1)
>>1030886

これを見ると昨年5敗で昇格逃した長崎の異常性が際立ちますね。興行とはいえプレーオフなんかやらなければ良いのに。1年通して力不足だったチームは、運良く短期決戦で昇格しても、どうせ1年で降格するだろうに、昇格枠の無駄使いですね。
返信超いいね順📈超勢い

1030890☆ああ 2025/02/24 14:06 (iOS18.2.1)
>>1030886

まぁ引き分けが多かったせいなのは明確だけど去年の長崎5敗で昇格できんかったのはやっぱ可哀想だな
返信超いいね順📈超勢い

1030889☆ああ 2025/02/24 14:05 (iOS18.2.1)
>>1030887

それはそう
敢えて言うならこんな感じかな?って思っただけ
結局目の前の勝ち点取ってく事に変わりない
返信超いいね順📈超勢い

1030888☆ああ 2025/02/24 14:04 (iOS18.3.1)
あのー、2024は試合数が少ないのよ。
だから、昨年以外のデータはもう参考にできない。
返信超いいね順📈超勢い

1030887☆ああ 2025/02/24 14:03 (iOS18.2.1)
>>1030882

そんな考えどのチームも微塵も持たずに目の前の勝ち点を最大化させるように取り組んでるのにね。
返信超いいね順📈超勢い

1030886☆ああ 2025/02/24 14:02 (iOS18.2.1)
>>1030877

別に8敗した清水は自動昇格チームの負け数として多いわけじゃない。
直近10年見ても2021以外は8敗以上してるチームが自動昇格してるわけで。

2015大宮(8)、磐田(8)
2016清水(8)
2017長崎(10)
2018大分(12)
2019柏(8)、横浜FC(9)
2020徳島(8)、福岡(8)
2021
2022新潟(8)、横浜FC(8)
2023磐田(9)
2024清水(8)
返信超いいね順📈超勢い

1030885☆ああ   2025/02/24 14:01 (Android)
小松ほしい
返信超いいね順📈超勢い

1030884☆ああ 2025/02/24 13:59 (Android)
>>1030881

その清水も1年目は序盤に出遅れて、2年目高い勝率故に抜けれたからね
返信超いいね順📈超勢い

1030883☆ああ  2025/02/24 13:56 (Android)
>>1030877

たった2試合であのレベルのチームは居ないとか草
清水にしたって序盤から圧倒的な強さを見せてたわけではないよな
返信超いいね順📈超勢い

1030882☆ああ 2025/02/24 13:56 (iOS18.2.1)
>>1030879

清水レベルだったら8回負けてもその分勝てるからいいけど、
今年はそこまで圧倒的に勝ち切るチームは少ないと予想▶︎8回も負けられない▶︎今のうちから勝ち点積んどく
って感じ?コメント書いた本人じゃないから分からないけど
返信超いいね順📈超勢い

1030881☆ああ  2025/02/24 13:56 (iOS18.3.1)
今季のJ2は清水のような格が違いすぎる勝者のメンタリティを持ったクラブがいない分群雄割拠だよね
返信超いいね順📈超勢い

1030880☆ああ 2025/02/24 13:55 (iOS18.3.1)
はい、我々長崎は、清水より得点を奪い、失点もほぼ同じ、5敗しかしてないのに、昇格できませんでした!理由は1試合勝ちきれなかったからです!あとプレーオフと言うユニークな制度のせいです!
返信超いいね順📈超勢い

1030879☆ああ 2025/02/24 13:54 (iOS18.3.1)
>>1030877

>今年のJ2みてあのレベルのチームはいないから、みんな序盤からコツコツ勝ち点を積み上げているんだよ。

因果関係の論理がめちゃくちゃ。
返信超いいね順📈超勢い