超J2総合掲示板

299510253アクセス
投稿:1061655回

現在:180人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1061655☆ああ 2025/04/04 08:31 (iOS18.3.2)
>>1061653

九州って、野球はホークス、サッカーはフューチャーズって住み分けができているところに、後からブルックスがやって来たって思ってた
鳥栖と福岡のバチバチの関係はそこからって思ってたけど、勘違い?
返信超いいね順📈超勢い

1061654☆ああ 2025/04/04 08:30 (Android)
>>1061640

オリ10至上主義なのかもしれないが、「オリ10にも入ってないし、」このコメントいる?
返信超いいね順📈超勢い

1061653☆ああ 2025/04/04 08:24 (iOS18.3.2)
>>1061650

教えていただきありがとうございます
勘違いしていた
返信超いいね順📈超勢い

1061652☆ああ 2025/04/04 08:23 (Android)
昨日から、J2板なのにJ1福岡でいっぱいですね。
全体的に九州ネタが豊富で人気だよね
返信超いいね順📈超勢い

1061651☆ああ 2025/04/04 08:23 (iOS18.3.2)
>>1061650

先かな
返信超いいね順📈超勢い

1061650☆ああ 2025/04/04 08:22 (iOS18.3.2)
>>1061649

鳥栖の前身フューチャーズ(ルーツは静岡県浜松市)がJに上がったのが1999年だから福岡が咲きかな
返信超いいね順📈超勢い

1061649☆ああ 2025/04/04 08:11 (iOS18.3.2)
>>1061648

九州初はブルックス?
フューチャーズじゃなくて?
返信超いいね順📈超勢い

1061648☆ああ  2025/04/04 08:03 (iOS18.3.2)
>>1061637

潰れかけていた訳じゃない。
藤枝ブルックスは勢いはあったが

・Jクラブが12チームしかない時代にすでに静岡県内に清水磐田の2クラブが存在したこと

・Jリーグの基準を満たすスタジアムが無かったこと

などが要因となり、スタジアムのあった大都市福岡へ九州初のJクラブとして移転する事になった。
返信超いいね順📈超勢い

1061647☆ああ 2025/04/04 07:57 (iOS18.3.2)
>>1061645

30年前の報道では「藤枝から900キロ離れた福岡へ嫁いで行った」みたいな感じと記憶しています。
言ってみればルーツが藤枝なだけで、今のアビスパは「福岡で見事に育てられた」という事実は誰もが納得だと思います。
直サポでない静岡県民ですが、今だに色々な思いが巡ります。まさに一つのドラマなのです。
返信超いいね順📈超勢い

1061646☆ああ 2025/04/04 07:39 (iOS18.3.2)
>>1061645

前節長崎に勝ってるし
返信超いいね順📈超勢い

1061645☆ああ 2025/04/04 07:34 (iOS18.3.2)
藤枝は福岡に持って行かれて、クラブがなくなった後にまた再生させたんだな。素晴らしい。
返信超いいね順📈超勢い

1061644☆ああ 2025/04/04 07:33 (iOS18.3.2)
>>1061632

個人の話ね
返信超いいね順📈超勢い

1061643☆ああ 2025/04/04 07:32 (iOS18.3.2)
>>1061641

地場でもない苦労してない横入りじゃん。
返信超いいね順📈超勢い

1061642☆ああ 2025/04/04 07:31 (iOS18.3.2)
>>1061637

藤枝ブルックスな
返信超いいね順📈超勢い

1061641☆ああ 2025/04/04 07:29 (iOS18.3.2)
>>1061614

藤枝ブルックス(中央防犯)JFL

福岡ブルックス

アビスパ福岡
返信超いいね順📈超勢い