超J2総合掲示板

302011475アクセス
投稿:1079321回

現在:109人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1079321☆ああ  2025/05/01 04:02 (Android)
大分は強さは感じない
守備に全振りしてるイメージ
水戸はバランスがよいイメージ
よってプレーオフ外れるのは
大宮、今治
返信超いいね順📈超勢い

1079320☆ああ 2025/05/01 03:53 (Android)
>>1079318

甲府に1年しかいなかった上に怪我で半シーズン離脱してたからね。裏を返せば甲府のACLが無ければここまで注目されることも無かったかもしれない
返信超いいね順📈超勢い

1079319☆千葉 2025/05/01 03:36 (Android)
フロンターレのACL出てる姿見て俺達もああなりたいと心から思ったわ。今年は何が何でもJ1いきます。
返信超いいね順📈超勢い

1079318☆ああ 2025/05/01 03:35 (iOS18.4.1)
三浦颯太ってJ2にいたんだ
返信超いいね順📈超勢い

1079317☆ああ 2025/05/01 02:20 (Android)
ついこの前まで同じピッチで試合してた山口るいと三浦そうたがロナウドとマネと闘ってるよ!
返信超いいね順📈超勢い

1079316☆ああ 2025/05/01 01:58 (Chrome)
>>1079314

>主力が半分くらい残った札幌
サッカー11人でやるものだから、主力半分も抜かれたら危うくないか?と思ってたら案の定だった
鳥栖も選手総入れ替えでチーム作りに時間かかって躓いたし、J1でどこが落ちてこようとその時次第だな
特に今回は半年の移行期間もあるからJ1個人残留の人は例年より多そう
返信超いいね順📈超勢い

1079315☆ああ 2025/05/01 01:32 (Android)
札幌と鳥栖は、開幕前は恐かった
返信超いいね順📈超勢い

1079314☆ああ  2025/05/01 01:26 (Android)
>>1079310

今シーズンも開幕前は降格組に対してそんな事言ってたけどね
特に去年後半戦怒涛の追い上げで勝ち点積んだ上に主力が半分くらい残った札幌は一番の脅威かのような扱いだった
それが蓋を開けてみればこの結果
名古屋やマリノスに同じ事が起こらないとは言えないし何をもって地獄と言ってるのか
J1とJ2は戦い方も異なる世界
一体今シーズンここまで何を見てきたの?
返信超いいね順📈超勢い

1079313☆ああ 2025/05/01 01:20 (iOS18.4.1)
大分、鳥栖戦は3万人行くっていってたね
返信超いいね順📈超勢い

1079312☆ああ 2025/05/01 01:17 (Android)
ああ
5月6日国立凄くね。
返信超いいね順📈超勢い

1079311☆ああ 2025/05/01 01:17 (iOS18.4.1)
>>1079310

どこが降格組でしたっけ?
返信超いいね順📈超勢い

1079310☆ああ 2025/05/01 01:08 (iOS18.4.1)
今年の降格組は全然脅威じゃないな、PO圏にすら入れない
でも来年は現在、名古屋、横浜二チームが落ちてきたら地獄だな
返信超いいね順📈超勢い

1079309☆ああ 2025/05/01 00:54 (iOS18.4.1)
>>1079260

得失点差サバ読みすぎ
返信超いいね順📈超勢い

1079308☆ああ 2025/05/01 00:53 (iOS18.4.1)
>>1079307

長崎は特別だから関係ないよん❣️
返信超いいね順📈超勢い

1079307☆ああ 2025/05/01 00:42 (Chrome)
>>1079295

守備安定で失点しないことは重要だが、得点も相応に必要だからね
例年の自動昇格チームを見ると、平均1.5〜1.8得点以上、平均0.8〜1.0失点以下に抑える必要有
例として2024清水が得点1.79・失点1.00、2023町田が得点1.88・失点0.83

現状だとこのライン超えてるのは千葉だけ(得点2.17・失点0.83)
大宮が得点1.42と惜しいラインなのであと一歩だが、得点1.0にも届いてないチームはちと厳しい
PO昇格のチームでも2024岡山(得点1.26)、2023東緑(得点1.36)くらいの得点力ある
返信超いいね順📈超勢い