過去ログ倉庫
841383☆ああ 2024/02/08 12:51 (iOS17.2.1)
>>841357
攻めるなら岡山だろ(* ’ᾥ’ *)
返信超いいね順📈超勢い

841382☆ああ 2024/02/08 12:49 (SC-42A)
1.長崎
2.清水
3.千葉
4.甲府
5.横浜
6.山形
かな

返信

返信超いいね順📈超勢い

841381☆ああ 2024/02/08 12:48 (K)
清水は今年が勝負だねえ
メンバーはJ2屈指だが今年上がれなければ大宮や仙台みたいになる可能性もある
返信超いいね順📈超勢い

841380☆ああ 2024/02/08 12:46 (K)
>>841357
甲府はプレーオフに入る可能性は高いけど、優勝は、、、?
大分、仙台を入れてるのは大穴狙い感があるね
万馬券のために横浜外したってことか!
返信超いいね順📈超勢い

841379☆長崎 2024/02/08 12:45 (K)
>>841369
いやまぁJ1に行けるかどうかは試合で決まるんで…
外的要因も少なからずあるかもしれないけど本質を見失ってないか?
補足すると、
新ユニ→新規海外サプになり、ユニにRFID埋め込んでチケット情報をそこから読み込む特殊なユニ生産してるんで色々と面倒なのよ
監督問題→下平HCが指揮取るんで正直気にしてない。FIFAにも提訴してるんで時間が経てば勝手に終わる話
新スタ→工期を伸ばしたのは初期段階で今はそれに沿って順調に進めてる。別に遅れたぐらいで騒ぐ気が小さい人はそもそも来ないし、大事な資産を手を抜かれたら嫌じゃん?
返信超いいね順📈超勢い

841378☆ああ 2024/02/08 12:45 (K)
>>841370
J2では年2回しか対戦しないし、相手クラブの選手なんて、特に驚異になった選手しか覚えないけど、甲府は一昨年の天皇杯J1相手の5試合、去年のスーパーカップや天皇杯鹿島、ACL6試合とそこそこJ2代表として闘ってたので、見知った選手が多いね。
そこにアダイウトン、ラッソ、ヘナトアウグストのビッグネーム。J1も見てる層からすると、サンガ三沢、マリノス木村も注目してた選手だし、なかなか的確な補強してるなとは思ったよ。
返信超いいね順📈超勢い

841377☆家虎 2024/02/08 12:40 (K)
>>841366
長州藩士吉田松陰さんの門下生はインドネシアでも大活躍!
返信超いいね順📈超勢い

841376☆ああ 2024/02/08 12:39 (K)
>>841375
ガス→mixiサポさんですね。蓮川、品田選手がいなくなって関わりのある選手いないと思うのですが、まだ甲府ウォッチャーしてるんですか? アダイウトンや篠田監督が東京つながりだから?
返信超いいね順📈超勢い

841375☆ああ 2024/02/08 12:37 (Chrome)
>>841371
普段はJ1のサポで、甲府に選手をレンタルしていたのもあって興味をもち、ACLから甲府を応援するようになった新参者なので、甲府サポってわけではないですが、それでも、ある程度、名前を知った戦力だと思います。甲府って確か、清水さんとかの4分の1くらいの人件費ですよね。それで、これだけの選手を集めるって、すごいなと思ってます。もちろん、J1上がってきたら、負けませんけど。
返信超いいね順📈超勢い

841374☆ああ 2024/02/08 12:35 (K)
>>841363

九州 北海道から言わせたら 関東もとおーーーーーい ぞ 大リーグからしたら近すぎだぞ
返信超いいね順📈超勢い

841373☆ああ 2024/02/08 12:34 (iOS17.2)
>>841372
でも新スタ九州対決しかなかった気がするから、あんまりアウェー感はないかもよ。
お祭り感覚でくるライト層も多そうだし。
返信超いいね順📈超勢い

841372☆ああ 2024/02/08 12:32 (Chrome)
>>841356
つまり、シーズン終盤まで上位にいれば、今年こそ昇格して、新スタの本格始動をJ1でやろうってモチベーションがアップする。終盤で、熱意を後押しする起爆剤としては、かなり怖いよ。新スタは話題性もあって、満員になるだろうからね。終盤に長崎戦があるクラブは、アウェー感マックスでの対戦となり、かなり苦戦すだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

841371☆ああ 2024/02/08 12:32 (iOS17.2)
>>841370
知らない人ばっかりだな。
甲府サポ丸わかり。
返信超いいね順📈超勢い

841370☆ああ 2024/02/08 12:29 (Chrome)
>>841363
甲府は、前線は、クリスティアーノ、長谷川、ジェトゥリオが抜けたところは、アダイウトン、ファビゴン、期待の大卒村上、2年目水野だから、戦力アップ。そこに、ウタカ、武富、三平のベテランと、宮崎、鳥海、飯島、内藤の中堅、若手が競っているので、かなりボリューミー。

肝のボランチは、中村、松本凪、品田が抜けてかなり痛いが、中堅の三沢、期待のレンタル木村の補強で、林田、サトカズを合わせると、そこそこの戦力。もしここにヘナトが復活したら、超強力になる。

問題は昨年のレギュラー、蓮川、井上詩音、三浦、松田陸が抜けたディフェンスだが、松田の穴は飯田、木村で埋まる。三浦の穴も荒木、神谷などで埋まる。そこに去年の準レギュラー、関口と小林もいるわけだし。

そして若い蓮川、井上のところは、マンシャに加えて、今津獲得で経験値は上がった。孫や神谷、井上樹の成長も期待できる。正直、蓮川、井上は実質1年目のシーズンだったし、2年目のジンクスを考えると、今津補強で、安定度は増したと思う。

あとは、ACLとの併走で戦力不足や、替えのきかない選手に怪我人が複数出るなどの不測の事態が無いことを祈るレベルだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

841368☆ああ 2024/02/08 12:19 (Chrome)
>>841364
そういうのが何かで歯車が狂って低迷する可能性があるのがサッカーの面白いところ。
ただ、十中八九、横浜はプレーオフ圏内には入ると思うけど。
なので、この予想は大ばくちなわけで、横浜が7位以下になる確率は10%もないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る