過去ログ倉庫
848144☆ううう 2024/02/26 10:26 (Chrome)
J2は5チームくらいが走りそうね
上位、中位、下位の格差社会になりそうな予感
848143☆ああ 2024/02/26 10:26 (Chrome)
>>848136
千葉は見る限るかなり甲府と近いサッカーで
中央で密集作って中央で奪ってカウンターと後方からのロングボールでDFラインの裏に抜けてチャンスを作ってた
徳島と一緒で山形も失点後うまく攻められずに
千葉がうまく時間経過させながら追加点を狙ってく巧者っぷりも似てた
後半の甲府は対策してきた徳島に対して4バックから3バック、ハイプレスからブロックを敷く守備に変更
交代選手が点とったり流れ変えたりで監督の采配がすごかった
千葉は横山とエドゥアルド使う場所違うでしょ?とか
ずっとハイプレスだから疲労が目に見えて溜まってくし動けない田口を最後まで引っ張って失点
杉木大輔とコンビ組んだメンデスがプチパニック(そもそも鈴木が先発だと去年も勝ててなかったんじゃない?)
って感じで采配の差が全然違ったな
848142☆ああ 2024/02/26 10:25 (K)
>>848139
吉田監督のすごいところは、ユースの選手ではなく、トップの選手に基礎技術をもう一度意識させて仕込める練習の質。
結果よりも理想を追うタイプの指揮官だから、技術は上がっても勝てないという矛盾が生じるけど、選手からは練習で上手くなった実感があり、慕われる。
あと、理想を捨て割り切ったときの戦術、交代策などは秀逸。それがカップ戦の強さ、天皇杯優勝につながっている。
吉田監督を起用するなら数年の我慢が必須。それをできないクラブばかりだから結果が残せないままの解任になってしまう。
848141☆ああ 2024/02/26 10:20 (K)
>>848132
鹿島の中村、FC東京の蓮川のレンタル先を甲府から清水に変えたのは、ACLがなくなりそうだし、それならレンタル料金を高く払える清水に、って考えだろうね。そういう意味では同カテからの強奪ってのは妥当な表現。
ライバルの戦力をそいで自チームに加えるってのは大事な戦略で、清水が去年の似非余裕をかなぐり捨てて、昇格に本気になってる証拠だと思う。
848140☆けいすけ 2024/02/26 10:15 (Safari)
>>848128
わぁ、すごぉい!
848139☆ああ 2024/02/26 10:12 (K)
>>848135
でも、低迷ののち、方向性が変わって、達磨さんの仕込んだ基礎技術の上に戦術が統一されると、どんなサッカーにもそこそこ順応できる選手層が生まれる。
実際のところ、達磨さんが退任して数年後には、柏も新潟も甲府もかなりいいチームが出来上がってる。
つまり達磨さんは、ユース監督が最適な人なんだと思う。それかGMかな。
848138☆ああ 2024/02/26 10:12 (iOS17.3.1)
>>848129
そうだと感じますが。
848137☆ああ 2024/02/26 10:07 (K)
>>848096
月額980円で見れるらしいが、どうやったらその契約できるのか、まずそこへの入り口がわからない!!
848136☆ああ 2024/02/26 10:06 (iOS17.3.1)
>>848128
甲府って主力とサブの能力値ってそこまで変わらないんですよ。篠田監督は、準備が出来てればチャンスを与え、チャンスを物にすれば使ってもらえる。
去年の三浦なんかは、頭角を現したのは脳震盪のケアと須貝が移籍した夏以降。それまでは、J1に移籍するなんて甲府サポも思ってないレベル。
これが貧乏甲府の他チームとの違い。
848135☆ああ 2024/02/26 10:01 (iOS15.8)
>>848129
達磨さんはマジでやばい
人柄は良いから就活力はあるけど、指揮したクラブが数年以内に軒並み崩壊してる
848134☆ああ 2024/02/26 09:58 (iOS17.3.1)
>>848133
>>848132
ほら〜、当たってるからってムキになるなよ〜
848133☆ああ 2024/02/26 09:55 (K)
男性
>>848127
同カテからしか引っ張れないんじゃなく同カテで結果を残した選手を引っ張ってきたんだろ清水は。
昨年の清水はそれをしなかったからJ2の恐ろしさを思い知ったんじゃないの?知らんけど。
848132☆ああ 2024/02/26 09:50 (iOS17.2.1)
>>848127
蓮川も中村も
J1のチームの選手で一つ上のカテからのレンタルですけど
848131☆ああ 2024/02/26 09:48 (iOS17.3.1)
岡山が優勝
848130☆J2タマタマJ 2024/02/26 09:48 (801FJ)
季ぶりにサッカーJ2復帰を果たした愛媛FCは25日、ニンジニアスタジアム(松山市)でブラウブリッツ秋田と戦い、開幕戦を1―0で勝利した。秋田県の佐竹敬久知事がじゃこ天を「貧乏くさい」と発言し、話題を呼んだことから「じゃこ天ダービー」として注目を集めた顔合わせだ。試合は両チームのサポーターがご当地グルメを通して交流する場ともなった
「じゃこ天ダービー」はスタジアムの周辺でも盛り上がりを見せた。愛媛特産の「じゃこ天」に加え、秋田特産の「きりたんぽ鍋」が販売され、両チームのサポーターが食での交流を深めた。
↩TOPに戻る