過去ログ倉庫
879655☆ああ 2024/05/05 07:41 (Chrome)
>>879654
岩田→磐田、スマン
879654☆ああ 2024/05/05 07:40 (Chrome)
>>879649
一つの県に清水、岩田、藤枝、沼津と4つもプロサッカークラブあると
テレビ局の対応は一つに纏めきれないんのかな。
県民一体となってクラブを応援する風潮が無いのに強いというのは凄いことやね。
879653☆ああ 2024/05/05 07:36 (Chrome)
>>879617
大分は安定感にかけるし今くらいの順位が妥当。
夏補強もそこまでやれないだろうし。
今年は悔しいが清水、長崎、横浜、岡山、いわきの5強かな。
1巡目終わりまで残り6試合、この時点で6位以内に入ってないと
例年より試合数も少ないし自動昇格は無理なような感じ。
879652☆かかし 2024/05/05 07:18 (K)
>>879606
御一人様降格で〜す。
879651☆ああ 2024/05/05 07:13 (iOS17.4.1)
秋葉で昇格できるほどの清水の選手層って厚いんだな。
879650☆ああ 2024/05/05 06:52 (iOS15.8.2)
水戸ちゃん監督解任したからといって
物事はそんな簡単には変わらないんだ
879649☆ああ 2024/05/05 06:46 (K)
>>879641
これは超個人的な意見だが、将来的に静岡ダービーは清水と藤枝を本物としたい
藤枝サポからはサッカーに対する情熱や考え方に、似たようなものを感じるんだよな
磐田から受けるのはサッカーとは別の憎しみみたいなマイナス感情の方が大きい
それがダービーだと言われればそうなのかもしれないけど、純粋にサッカーでバチバチになれる相手は藤枝だと思う
清水サポの中にもダービーは磐田だって人は多いだろうから、あくまでも個人的な意見
879648☆ああ 2024/05/05 06:31 (SH-M24)
>>879646
大票田の高崎市が前橋市と不仲って事情が大きいね
秋田ほどではないがBリーグのほうが強い土地柄でもある
879647☆ああ 2024/05/05 06:23 (Chrome)
>>879641
ちょっと調べてみた。
中山・名波・藤田・三浦文丈・高原・山西・服部・大岩・田中誠…
出身校だけど、確かに磐田の黄金期の中心選手は清水と藤枝だね。
磐田じゃないけど先日引退発表した長谷部も藤枝だし、藤枝出身のJリーガーは多い。
逆に街の規模は藤枝より大きいのに、磐田出身のJリーガーって少ないんだな。
879646☆ああ 2024/05/05 05:57 (iOS17.4.1)
藤枝はJ3のYS横浜やFC大阪と並んでサポ拡大が困難なクラブだね。
実際過去にJを目指すクラブが福岡に移転してしまった歴史もある。
それでも今のMYFCが誕生してJ2までカテゴリーを上げて来たというのはやはりそれだけの土壌がある地域だって事なのかね。
小さな町だけど藤枝東、藤枝明誠、女子の藤枝順心とか藤枝市役所も強いし、サッカーや相手チームへのリスペクトも素晴らしくてサッカーが街に根付いてると感じたよ。
逆に群馬なんかは県の人口も約190万人とそれなりに多く、県内にパイを分け合うライバルクラブも無い好条件なのに動員がいまいち増えてこないのはなぜなんだろ。
879645☆ああ 2024/05/05 01:37 (SH-53A)
藤枝のサッカーは見てて面白いからヨシ!
監督まだ若いし引き抜かれそうだけどね
879644☆ああ 2024/05/05 00:59 (iOS17.4.1)
藤枝東高校出身で藤枝の隣の出身の者だけど
志太地区は圧倒的にエスパルスサポーターが多いよ
多分、藤枝市民も殆どエスパルスサポーターだと思うよ
879643☆ああ 2024/05/05 00:21 (iOS17.4.1)
>>879635
お前の考えは自由だが、藤枝にとっては余計なお世話
879642☆ああ 2024/05/05 00:18 (K)
清水、磐田と比べて藤枝の違うところはプロチームができたのが遅かったということ。クラブ初のj2昇格を決めた時には隣町のクラブはj1で30年たたかっていた。こればっかりは集客に差ができても仕方ないと思う。
ただプロがそうなだけで、サッカーの歴史自体は「元祖サッカーのまち」というだけあって、藤枝も清水と同等のものを持っている。名門、藤枝東高校や藤枝明誠、その他いたるところにサッカーが存在してるのは清水と同じ
879641☆ああ 2024/05/05 00:12 (K)
>>879638
藤枝に対してはJクラブとしてだけではなくサッカーの街として、他のクラブとは違うリスペクトがある
磐田の黄金期のメンツ見てみなよ、ほぼ清水と藤枝出身だから
そういう事だ
↩TOPに戻る