過去ログ倉庫
891162☆ああ 2024/05/29 08:39 (Android)
>>891156
そんなのはJ1基準にない
891161☆ああ■ 2024/05/29 08:35 (iOS17.5.1)
2014年のベルマーレは衝撃的な強さだったな…
J2であれを超えてくるチームまだ見たことない
891160☆ああ 2024/05/29 08:21 (Android)
>>891158
鹿児島ってライセンス問題ある?
891159☆ああ■ ■ 2024/05/29 08:03 (Android)
>>891156
ほんとそれ
J3以下には早くJ1あがって多くの観客を呼び寄せて、それこそ地域活性化させたいクラブなんてたくさんあるんだから、
やる気のないクラブは早く離脱してください。
891158☆ああ 2024/05/29 07:55 (Android)
よく見たら次節は鹿児島VS秋田のライセンスダービーなんだな。
891157☆博士 2024/05/29 07:54 (Android)
男性
>>891149
2強体制は
2013年のガンバ、神戸にそっくりなんだな
891156☆ああ 2024/05/29 07:54 (iOS17.4.1)
>>891154
1万人集められ無いクラブがJ1に行ってもしょうがない
891155☆ああ 2024/05/29 07:52 (Android)
チームの統廃合も起こりそう。60チームは多すぎる。
891154☆ああ 2024/05/29 07:47 (iOS17.4.1)
J1基準の1万5千をせめて1万2千には変更して欲しいかな。
1万とすると観客数はまず1万いかないから1万2千として1万人を目指す。
屋根はなければ無いで何とかなると思うんだけどね。
891153☆ああ■ ■ 2024/05/29 07:46 (Android)
>>891145
Jリーグのせいにするのはいかがなものかと思いますけどね。
Jリーグの理念に賛同して加盟してるわけだから、100%クラブの自己責任ですよ。 嫌なら脱退すればいい。ただそれだけの話
891152☆ああ 2024/05/29 07:41 (iOS17.4.1)
>>891145
ライセンスとる為には何が必要か最初から明確にしてるのだから無謀な挑戦してる方が問題あり。
自分も基準は下げるべきと思ってる派だが現状の規定がある限りは仕方ない。
無理なら無理でカテゴリーを下げて行動するしかないよ。
他県や他クラブは助けようも出来ないから自己解決するしかない。
居続けたいなら企業努力、出来なければ基準を一段下げて楽になれば良い。
891151☆ああ 2024/05/29 07:40 (Android)
>>891145
基準緩和が現実路線だろうな。
近い将来の人口半減が考慮されていない。
891150☆ああ 2024/05/29 07:33 (iOS17.4.1)
対戦して感じた今年昇格争いするチームは
清水、長崎、横浜、岡山、千葉。
この5強に仙台、いわきが絡んでくる構図かな。
秋田と山口の健闘も光ってるが、例年PO圏内に絡んでくる甲府、山形は今年は無理な流れ。
891149☆ああ 2024/05/29 07:33 (iOS17.4)
現時点では過去10年で1番勝ち点が離れてるけどな
891148☆ああ 2024/05/29 07:32 (iOS17.4.1)
引き分けとは徳を積むこと
↩TOPに戻る