過去ログ倉庫
931004☆ああ 2024/09/03 07:51 (iOS17.6.1)
>>930999
普通に行くと思うよ。
長崎は魅力度ランキング、旅行したい県ランキングではいつも上位、個人的にもまた行きたい土地。
サッカー見なくても中心部にあるホテルは魅力的。
見なくても日本初スタジアムビューホテルに泊まったというのもそのホテルに泊まる理由には十分なる。
通常と異なるホテルに泊まりたいという思いはいつもある。
今年は無理だけど来年行けたら夫婦で長崎行きます。
行けたら7年ぶりになるかな、皿うどんにはソースかけるのが長崎流と聞いて食べた味が忘れられない。
あとミルクセーキ、今度は2、3回食べたい。
931003☆ああ 2024/09/03 07:51 (iOS17.6.1)
>>930999
観光好きは行くよ
若い人なんか1番に行くよ ネズミに行くのと同じ感覚
ただその評価次第で長続きするかどうかだろうけど 地元客を狙ってるんだろうから外れないと思う
年寄りも観光地は飽きてるし一回は行くと思ってる 一回はね笑
931002☆ああ 2024/09/03 07:36 (Android)
>>930999
j1昇格して どれぐらい来るんだ 20試合 500万人来るか 笑笑
931001☆ああ 2024/09/03 07:27 (iOS17.6.1)
>>930981
その3強全てに勝利を挙げてるのが4位仙台ってのも面白い
931000☆ああ■ 2024/09/03 07:12 (Android)
>>930991
サンタナの引き止めに成功してたら、前半サンタナ後半アジズだったんだよな。理不尽過ぎるだろ。
930999☆ああ 2024/09/03 07:11 (iOS17.6)
>>930997
観光の人がわざわざ行くか?
サッカー好きな人だけだろ
タカタも命取りの過剰設備にならなきゃいいが。
930998☆ああ 2024/09/03 05:27 (Android)
つまりスタジアムとイオンがくっついた感じか
930997☆ああ 2024/09/03 05:19 (Android)
>>930994
サッカー興味の無い人も長崎市の商圏は70万人あれだけの商業施設
レストラン アミューズ 温泉 ジップライン
長崎の観光施設は電車沿いにほとんどあり1日乗車券600円小学生以下300円
ホテルは電車の駅そば
バスケ サッカー パブリックビューイングほぼ毎試合やるし
さだまさし 石川さゆり 荒川静香らのアイスショー などなど目白押しい
30年J2でも返済可能だろ
930996☆某エレベーター 2024/09/03 05:18 (Android)
>>930989
自分だけ満足しちゃダメ
逝く時は一緒よ♥
930995☆ああ 2024/09/03 02:00 (iOS17.6.1)
>>930994
まぁ、もうまもなく開業するのでお楽しみあれ。
自分もピースタ3戦のシーズンシートとB1チームのシーズンシートも購入したので楽しんできます。
個人的には好きなチームを応援する喜びを知ったので年間合わせて50試合ぐらいはスタジアムシティで過ごす予定。
いや長崎県初の屋内アクティビティもできるので週一は遊びに行くでしょうね。
会社帰り途中にあるので楽しみにしてます。
930994☆ああ■ 2024/09/03 01:49 (iOS17.5.1)
>>930938
スタジアムシティの経営とサッカークラブの成績に相関関係って有るのかな?
サッカーの成績が悪いとスタジアムシティの業績も悪くなるとかあり得るのかな?
930993☆ああ 2024/09/03 01:40 (iOS17.6.1)
仙台の新しい?チャントカッコイイな。
てか歌が上手い
930992☆ああ 2024/09/03 01:21 (iOS17.6.1)
>>930972
カモンヴェルディですかねー
自分は清水サポですが、今年のJ1の試合に付き合いで行くことがあって、不覚にも癖になってしまいました。
930991☆ああ■ 2024/09/03 01:19 (iOS17.6.1)
>>930926
J2の生態系を破壊してるよ
普通、あれだけのスカッドがあれば中東行くだろ
930990☆ああ 2024/09/03 00:59 (iOS17.2.1)
この前仙台に来たいわきサポ、若いし子多いし、かわいい子多かったなー
↩TOPに戻る