過去ログ倉庫
931169☆ああ 2024/09/04 09:47 (Android)
清水対長崎は横浜仙台岡山…清水サポだけでなく殆どが清水を応援する試合。
931168☆ああ 2024/09/04 09:36 (iOS17.6.1)
>>931166
長崎サポだけど今年昇格出来ればとは強く思うけど、個人的にはそこまで焦ってない。
将来J1定着したいと思う気持ちは他チームサポの皆さんと同様。
今年昇格逃すとオフには選手の流出もあり悲しい思いをするだろうけど、チーム専用の新しい専用スタジアムに移ってからがジャパネット経営のリスタートの始まり。
本当の意味で強いチームを育てていくと期待してます。
931167☆ああ■ 2024/09/04 09:35 (Android)
>>931161
それらの会社はメインスポンサーだからね。
清水の大口スポンサーやってるIAIなんかもエスパルスの経営に参加したいからといって鈴与にエスパルスの株を少し譲ってくれって頼んだ事もあったんだよ。
やっぱり大口のスポンサーやるからには、経営にも口出ししたくもなるだろ。
MSCとかは、今のところはそういう感じはしない。
少なくとも、レッドブルの様な感じはしないって事が言いたかった。
931166☆ああ■ 2024/09/04 09:18 (iOS17.5.1)
>>931162
いや、だから長崎の営業は優秀なのは知ってるし、
J1定着が難しいって意見には否定的だよ。
大体、長崎の街の知名度やポテンシャルからいって神戸と同等くらいじゃないかな?
931165☆ああ 2024/09/04 09:13 (iOS17.6.1)
>>931158他のメニューよりは美味しいと思う。でも並んで食べるほどじゃないかな。
931164☆ああ 2024/09/04 09:13 (Chrome)
ナガサキは歴史的にも地名ブランド抜群だからね
スポンサーもどんどんグローバルになって行くだろう
931163☆っっ 2024/09/04 08:59 (Safari)
>>931151
スズキの会長がサッカー大っ嫌いらしいよ。
931162☆ああ 2024/09/04 08:55 (iOS17.6.1)
>>931159
長崎を墜とし込もうと頑張ってるね。
長崎のスポンサー関係調べるならスタジアムシティの商業施設に出店するところやオフィス棟に入居する会社に着目したら面白いよ。
現に1週間前にニューバランスがユニフォームサプライヤーとしてBリーグ初として契約したし、今後は関係深めてくるところが大口スポンサーはともかくスポンサーになってくれる可能性はある。
長崎にゆかりないところもジャパネットの事業関係でケルヒャーがついてくれたり面白かったりする。
931161☆ああ 2024/09/04 08:54 (iOS17.6.1)
>>931155
普通が斜め上過ぎて草
仙台の木下グループや清水のスズヨや札幌の石屋は今年大幅なスポンサー料増額してるんやでー
931160☆ああ 2024/09/04 08:41 (iOS17.6.1)
>>931154
長崎サポだけど、そんな話は聞いた事もない。
MSCや三井住友海上は5年契約の大事なトップパートナー様で継続はしてくれるだろうとは思うけど。
ソフトバンク社長は確か2年前だけど、まだ長崎側から出資してくれとかの要請の話もないし、あれば検討すると言ってた記憶。
スポンサー名にソフトバンク名を今年から使わせてくれてるのは嬉しかったりする。
Bリーグの方は世界的規模会社のEYがついたり、新たに大王製紙会社がスポンサーになったり、J、Bリーグとも営業は超優秀。
スタジアムシティの方もプロジェクトマネジメントはこれまた世界的規模の会社、JLL(ジョーンズラングラサール)だし長崎と関係ないところを連れてくるのには感心したりしてる。
931159☆ああ■ 2024/09/04 08:41 (iOS17.5.1)
>>931030
そんな事は無いだろ。
だって町田より金満なんだぜ。
余裕で神戸くらいにはなるだろ。
931158☆ああ 2024/09/04 08:41 (iOS17.6.1)
>>931156
月見バーガーって美味いん?
毎年今年こそ食べるって思うのに店の行列見て買うの辞めるから食べたことないわ
931157☆ああ 2024/09/04 08:41 (Android)
PO圏は長崎〜いわきの4/6に絞られた感じ。
931156☆ああ 2024/09/04 07:45 (iOS17.6.1)
昨日の夜マック行ったら月見バーガーがなくて、なんと今日から発売だったわ。
今日は月見バーガーかスタグルかで迷っちゃう。
931155☆ああ■ 2024/09/04 07:35 (Android)
>>931154
実際はどうなんだろうね?
もし、MSCやソフトバンクが長崎にそれだけの価値を見いだしているなら、普通はレッドブルみたく買収に動くだろ。
そう考えると、現時点での大幅なスポンサー料の増額は難しい気もする。
↩TOPに戻る