過去ログ倉庫
946392☆ああ 2024/10/15 09:24 (iOS18.0.1)
>>946386静岡の水色の間違いだろ
946391☆ああ 2024/10/15 08:53 (Android)
>>946389
J2降格歴
磐田は3回
今年落ちたら4回になるが、、、
横浜FCは3回
清水は2回
今年次第だけど磐田が最多かな
946390☆ああ 2024/10/15 08:37 (iOS18.0)
>>946388ここ10年くらいは無いんじゃない?
湘南も柏もJ2を多少なりとも荒らしてJ1へ帰った気がする
946389☆ああ 2024/10/15 08:36 (Android)
>>946386
静岡の水色と横浜の水色の間違いじゃない?
まぁ横浜の水色は今年は安定感があるけど
946388☆ああ 2024/10/15 08:23 (Android)
柏と湘南は落ちないでほしいよなー
あそこ2年いることあったっけ?
946387☆ああ 2024/10/15 08:22 (Android)
>>946386
なら自分達のクラブが昇格してJ1に定着すれば良いじゃん笑
できないなら文句言うなよ
946386☆ああ 2024/10/15 08:18 (iOS17.6.1)
静岡のオレンジと水色が定期的にJ2に落ちてくるのやめてほしい。
946385☆ああ■ 2024/10/15 07:55 (iOS17.6.1)
風邪ひいた…
946384☆ああ 2024/10/15 07:55 (iOS18.0)
>>946375
どんなに凄くて成功しても東京横浜川崎辺りでないと真似できない規模 でも土地代が高過ぎるし
規模を小さくして日ハム位が限度かな
J2なら仙台清水博多くらい?
946383☆ああ 2024/10/15 07:41 (iOS18.0.1)
>>946373すれ違いなので問題ないと思います
946382☆ああ 2024/10/15 07:20 (Android)
>>946378
全くもってその通り
その改善が始まったのが今期から
監督を秋葉さんで固定し新潟時代に師弟関係にあった清水出身の反町さんをGMに据えて、監督とフロントとの関係を強化して今オフはJ1クラブとして補強に挑む
反町さんは就任後の夏からユースアカデミーの強化に取り組んだ結果、この数年低迷しプリンスに落ちていたユースも夏から全勝で首位になりPO進出濃厚
ここ10年以上ずっと狂っていた歯車が、ようやく噛み合いだした
まずは人件費に合った成績を目指す
946381☆ああ 2024/10/15 07:14 (iOS16.7.10)
今さら昇格確定クラブをdisっても遅いよ
プレーオフ圏内のチームを話題にした方が面白い、プレーオフにすら入れないとこは昇格を目指すチームの足をどれだけ引っ張れるかでしょ
946380☆ああ 2024/10/15 07:05 (iOS17.6.1)
>>946379
削除されたんだよ
察しろ
946379☆ああ 2024/10/15 06:53 (iOS17.6.1)
>>946374
偏差値58の書き込みってどこ?
946378☆ああ 2024/10/15 06:51 (iOS17.6.1)
>>946374
清水の失敗は監督の相次ぐ交代劇による迷走と
それに伴う一貫性のない強化、編成
結果的にチームとして負け癖がついてしまった
こんな所かな?
↩TOPに戻る