過去ログ倉庫
957492☆ああ 2024/11/06 09:52 (Android)
>>957483
自分たちが首都圏扱いしてるだけの方が多そう
957491☆ああ 2024/11/06 09:52 (iOS17.6.1)
>>957488
併設施設は無理して作る必要も無いよ
イオンが出店したいならどうぞでってスタンスで良くないか?
スタジアムだけなら、自治体と地元企業が協力すればなんとか出来るっていう見立てなんじゃないかな?
957490☆ああ 2024/11/06 09:48 (Android)
>>957487
静岡ってサッカーしかないイメージ。
だから集金も楽だよね。
957489☆ああ■ ■ 2024/11/06 09:40 (Chrome)
>>957480
新スタってどっちの?
パルセイロはUスタできたばっかだし、山雅のアルウィンも古くないから屋根改修くらいじゃないの?
957488☆ああ 2024/11/06 09:37 (iOS17.6)
二万人しか入らないスタジアムと併設施設に1000億円かかるのに、150億ってエスパルス程のクラブ規模のスタジアムには到底足りないだろう
数百億出してくれるスポンサー居るなら良いけど、市が150億投じている施設を民間が好き勝手出来るはずもない…専用スタジアムとはいえ、他競技やイベントにも転用できるような作りにするだろうね
957487☆ああ 2024/11/06 09:30 (iOS17.6.1)
>>957483
実際沼津は東京から車なら近い
浜松や清水は倍以上かかるからしんどいけど
957486☆ああ 2024/11/06 09:26 (iOS17.6.1)
>>957484
多分、勘違いしてないか?
自分が言いたいのは、三島とか東部地域は首都圏扱いされる事もあるくらいに東京から近い場所って趣旨の書き込みしただけだから。
大阪がどうのとか関係ないだろ。
957485☆ああ 2024/11/06 09:25 (iOS18.0.1)
>>957484
首都じゃなくて首都"圏"って言ってるよ
957484☆ああ 2024/11/06 09:22 (iOS17.6.1)
>>957483
静岡が首都てwww
まず大阪がきて愛知、福岡、仙台がきてその次くらいだろ
957483☆ああ 2024/11/06 09:20 (iOS17.6.1)
>>957481
まぁ、地域によっては首都圏扱いされる様な土地だからな
957482☆ああ 2024/11/06 09:14 (iOS17.6.1)
>>957479
よく磐田と鹿島は対比される事多いけど
鹿島と磐田は経営者の差だよ
磐田は某世界的バイクメーカーや世界的音響機器メーカーから手厚い支援を受けて来たから、経営努力を怠っちゃったんだよ
磐田のスポンサー企業見てると遠州や東三河の会社が多いけど、それらの地域を真面目に開拓してたら清水や名古屋と張り合えるクラブとして君臨し続ける事は可能だった筈
危機感持ってた鹿島とぬるま湯に浸かってた磐田の差が今に至るんだよ
957481☆ああ 2024/11/06 09:13 (Android)
>>957478
静岡の人って自分たちは関東だみたいな振る舞いするよな
957480☆ああ 2024/11/06 09:01 (iOS17.6.1)
個人的には長野は2チームとも集客良いし、J2に上がれば新スタ構想とかなりそう
あくまで上がればだけど
957479☆ああ 2024/11/06 09:00 (iOS17.6.1)
>>957474
鹿島は一応ギリ首都圏だとは思うけど、人口も少ないし茨城県なのに日立製作所は柏のスポンサーだから、一度落ちたらヤバいって危機感はあると思う。
だから、勝利至上主義なクラブなんだろう。
957478☆ああ 2024/11/06 08:51 (Android)
>>957470
静岡は思いっきり地方だ。
↩TOPに戻る