過去ログ倉庫
964022☆ああ 2024/11/21 14:45 (Android)
>>964015
たしかにな!
3位と勝ち点差10くらいがボーダーやろうね。
勝ち点10以上離れてるクラブが万が一昇格したら該当クラブ以外は興ざめだもんな
964021☆ああ 2024/11/21 14:41 (iOS18.0.1)
3チームも自動だったらつまらん 優勝するチームなんか残り5試合で消化試合とかなるぞ
964019☆ああ 2024/11/21 14:38 (iOS18.0.1)
長崎弱気やな、1なかったーとか言ってたら仙台にやられるぞ
964018☆ああ 2024/11/21 14:34 (iOS18.0.1)
>>964014
そうしたらまた1足りなかったって長崎が言うから今のままが一番いいよね
964017☆ああ■ 2024/11/21 14:34 (iOS18.1.1)
>>964013
逆
4~6位がおこぼれをもらってる立場
964016☆ああ 2024/11/21 14:33 (iOS17.7.1)
この話題何回目🤣
964015☆ああ 2024/11/21 14:32 (Android)
>>964014
単純に2位までは自動昇格
3位〜6位はプレーオフを実施するが、3位との勝ち点差◯◯以内のクラブ間で実施する。
とすればシンプルだし、納得感もある
964014☆ああ 2024/11/21 14:30 (Android)
勝ち点うんぬんで議論するなら
勝ち点◯◯以上のチームは何チームでも昇格する(翌年のJ1のチーム数が毎年変わる)みたいなのしかないよ。
おれは現状のプレーオフのシステムいいと思うけどね。順位が上のチームはちゃんとアドバンテージあるし。
964013☆ああ 2024/11/21 14:24 (iOS17.6.1)
3位ってあくまで自動昇格逃した立場だからな
964012☆ああ 2024/11/21 14:24 (iOS18.0.1)
圧倒的3位なのに4位以下に負けるくらいなら上がるな。ということだね
964011☆ああ 2024/11/21 14:22 (iOS18.0.1)
リーグ3位の力をプレーオフで4位以下のチームに見せつけてやれば良いだけじゃん。
3位なのに4〜6位のチームに負けて昇格されることを考えるとは随分と弱気だなとしか思わん。
964010☆ああ 2024/11/21 14:21 (Android)
2位にも入れないチームはエンタメに協力しろ
本来なら無条件で上がれなくてもおかしくない順位なんだから勝点差があろうが6位と立場は同じ、上がれるチャンスがあるだけ有り難く思え、アドバンテージだってあるんだから
と、いうことです
964009☆ああ 2024/11/21 14:16 (iOS18.0.1)
>>964008
964008☆ああ 2024/11/21 14:14 (iOS18.0.1)
>>964007
今年だけ見たらな、去年は4チーム上げるんか?その基準はどうするの6位まで勝ち点が3しか離れなかったら6位まで上がるの?
964007☆ああ 2024/11/21 14:11 (Android)
>>964001
その意味が理解できないんだが。
勝ち点1しか違わない2位と3位、
勝ち点8も離れてる3位と4位
自動昇格の基準は順位ではなくて、勝ち点差ではかるべきだとずーっと思ってる。
リーグを盛り上げるためにプレーオフとか、年間通して数試合差つけて上位にいたクラブが毎年可哀想すぎるよ
↩TOPに戻る