過去ログ倉庫
979844☆ああ 2024/12/14 18:57 (iOS18.1.1)
仙台がプレーオフで長崎の外国人封じのお手本見せてくれたからな
同じように外国人ばっかりに頼ってても去年みたいには勝てないだろうな
979843☆ああ 2024/12/14 18:56 (Android)
>>979828
じゃあ3位以下全チーム失敗?
979842☆ああ 2024/12/14 18:55 (Android)
雪深い北のクラブがJ1にいないのは(新潟はあるが)秋春制を敷きたいJリーグには都合が良い。
979841☆ああ■ 2024/12/14 18:54 (iOS18.1.1)
>>979833
歴史があるチームってそう考えると羨ましいよな
それこそ大分なんかは昔育てたからって理由で清武ですら格安で持ってこれるんだし、徳島や山形もそうだけど、どんだけ成績悪くても歴史パワーで復活できるのはずるいね
979840☆ああ 2024/12/14 18:53 (iOS18.1.1)
>>979834
それは長崎サポと言えど分からんよ。
中々情報漏らさないクラブだし。
でも日本人選手層を厚くするとは言ってるので期待してる。
他のクラブと同じだよ、シーズンを見据えて戦力を整えるのは当たり前のこと。
979839☆あぁあ 2024/12/14 18:52 (iOS18.1.1)
長崎は外国籍よりもまず、経験値のある日本人補強しないと… 清水の乾、権田 フリエの福森、小川みたいな選手。 自動昇格した2チームと比較して経験値の浅い若手が多いイメージ。
979838☆ああ 2024/12/14 18:52 (iOS18.1.1)
>>979835
イエローもちがいうのそれ
979837☆ああ 2024/12/14 18:51 (Android)
清水ティーチャーが気持ち良く語りよる
979836☆ああ 2024/12/14 18:49 (iOS18.0)
>>979828
よそより自分とこの心配でもしとけ
979835☆ああ■ 2024/12/14 18:49 (iOS18.1)
>>979831
てか
個人的に性格悪すぎやろ
979834☆ああ 2024/12/14 18:46 (Android)
今オフ、長崎は実力ある日本人をJ1から連れてくるわけね
979833☆ああ 2024/12/14 18:45 (iOS18.1.1)
>>979819
多分だけど、今までの成績的にも「順位が低いから出ていかれた」って思ってたんじゃない?躍進した(と言っても9位)今年も普通に引き抜かれてるから今回みたいな格が順位がって言い方してるんだと思う。クラブの格なんか1年で変わるわけないのに。
979832☆ああ 2024/12/14 18:45 (iOS18.1.1)
>>979817
毎年くらい良い選手出てるんだけどね。
今年の大卒2人は中々良いよ。
それに年間10回ある月間ヤングプレーヤー賞も3人が受賞してるのだけど。
979831☆ああ 2024/12/14 18:45 (iOS18.1.1)
>>979826
長崎が嫌われるのもわかるコメント
979830☆ああ 2024/12/14 18:44 (iOS18.1.1)
>>979828
日本人もいい選手いるよ。松澤選手とか増山選手とかね
↩TOPに戻る