過去ログ倉庫
993757☆ああ 2024/12/28 18:01 (Chrome)
>>993747
個人能力的に高い選手の補強多いけど、チームにハマらなかったらなんも意味ない→わかる
秋田の補強は既に始まる前からチームとしてハマるの確定的な選手しかしてない→ハマる前提???
993756☆ああ 2024/12/28 18:00 (Android)
ノート更新
993755☆ああ 2024/12/28 17:59 (iOS18.1.1)
>>993738
長崎駅降りるとヒルトンと九州初のマリオットという世界的ホテルがすぐあって、でかいアミュプラザが新館と旧館あってスタジアムシティも近くにあるから大都会と勘違いするわな笑
993754☆ああ 2024/12/28 17:56 (Chrome)
>>993750
大分とか東九州ならフェリー一択
四国でも徳島とか今治なら連絡橋の方が便利
993753☆ああ 2024/12/28 17:56 (Android)
>>993746
それって鎖国してた影響じゃね!
出島っていうんだろ!教科書で読んだ!
993752☆ああ 2024/12/28 17:55 (Android)
秋田ってなんで評価高いの?千葉に主力抜かれてなかった?
993751☆ああ■ 2024/12/28 17:55 (Android)
>>993744
結論 中核都市に住むのが最強!
993750☆ああ 2024/12/28 17:53 (Android)
>>993681
九州⇔四国の移動はフェリー?本四連絡橋? どっちがよいのか教えて遠征民
993749☆ああ 2024/12/28 17:52 (Android)
>>993679
まぁエンブレムとユニフォーム相手にサッカーする訳じゃねーからな。それよりJ3上りと舐めプしそうだから気ぃ抜かないようにしないといいな。
993748☆ああ 2024/12/28 17:52 (iOS18.2)
>>993738
仙台駅周辺は都会だけど
駅から1.5km離れると野生のクマが出没するよ
993747☆ああ 2024/12/28 17:51 (Android)
>>993721
もうPO争いは確定だろ
昇格候補だのなんだの騒がれてるところは個人能力的に高い選手の補強多いけど、チームにハマらなかったらなんも意味ない
秋田の補強は既に始まる前からチームとしてハマるの確定的な選手しかしてない
993746☆ああ 2024/12/28 17:50 (iOS18.1.1)
明治時代は長崎県は九州で一番人口多かったんだけどなあ。
今はご存知の通りだけど・・・。
ピーク時は長崎市で50万人いたので、そのときの街の規模のままだから少し都会に見えるのかも。
993745☆ああ 2024/12/28 17:49 (iOS18.2)
>>993741
いや、大宮はあるよ
993744☆ああ 2024/12/28 17:48 (Android)
>>993738
岡山、新潟、浜松、静岡は、田舎の都会だから便利と
岡山から東京多摩地区に転勤してきた上司が
言っていた。
で多摩地区は東京という都会の田舎だから大変不便だと
長崎、熊本、仙台、札幌も田舎の都会だから便利
993743☆ああ 2024/12/28 17:48 (Android)
>>993742俺たちの大好きな水戸ちゃんがJ1なんかに行くわけないだろう?
↩TOPに戻る