過去ログ倉庫
996271☆ああ! 2024/12/31 07:33 (iOS18.1.1)
男性
全チーム昇格候補であり、残留候補でもある!
応援頑張りましょー(^ω^)
996270☆ああ 2024/12/31 07:29 (Android)
格を持ち出す人って要は同一カテゴリーは同格って見方に異論があっていろんな切り口(基準)で主張しているんでしょ?
それに対してどの切り口も不適当だってこと?
それだともっと良い切り口を作ろう(例えば加重ポイント制とか)って解もあって、同一カテは同格って解になるとも限らんのでは。
別に同一カテは同格って見方もあって良いし、別な切り口(基準)が重要って見方もしたい人は勝手に自由にすれば良くない?
996269☆ああ 2024/12/31 07:25 (Android)
>>996267
AI頑張った!これで格付けの諍いが無くなる!
996268☆ああ 2024/12/31 07:25 (iOS18.1.1)
>>996188
良い心がけだ 新入り君
996267☆ああ 2024/12/31 07:22 (iOS18.1.1)
>>996265
90字以内でw
クラブの「格」は「カテゴリー」を基準にするのが最適。明確で客観的、同一カテゴリー内に上下関係がないため公平である。
996266☆ああ 2024/12/31 07:20 (Android)
要は皆同じJ2レベルって事よ
996265☆ああ 2024/12/31 07:17 (Android)
もうちょいで3行だ、頑張れAI
996264☆ああ 2024/12/31 07:15 (iOS18.1.1)
>>996260
150字以内でw
クラブの「格」を戦力や資金力、歴史などで測るのは主観的・一時的で公平性に欠ける。これに対し、「カテゴリー」(所属リーグ)を基準とするのが最も適切と結論づける。カテゴリーは明確で客観的な指標であり、同一カテゴリー内で上下関係がなく、不毛な議論を避けられるためである。
996263☆ああ 2024/12/31 07:09 (Android)
>>996261
AIすげぇ
996262☆ああ 2024/12/31 07:06 (iOS17.4.1)
山形の話を忘れさせないために、いちいちJ2掲示板に話題を持ち込みたがる人がいるよな。毎回この流れ。
996261☆ああ 2024/12/31 07:05 (iOS18.1.1)
>>996260
クラブの「格」を定義する基準について議論し、以下の要素が挙げられるが、問題点があると指摘している。
「戦力」は主観的で線引きが曖昧、「資金力」は競技力と直結せず、「歴史」は実績と必ずしも一致しない。「順位」は変動が激しく一時的で、「対戦成績」は相性に左右される。「動員数」も単なる見栄えで不適切。
これらを踏まえ、格付けの基準として最も適切なのは「カテゴリー」(所属リーグ)だと結論づけている。カテゴリーは明確かつ客観的な指標であり、同一カテゴリー内では上下関係がないため、不毛な議論を避けられるとしている。
996260☆ああ 2024/12/31 06:57 (iOS18.1.1)
>>996251
誰かAIに要約させてw
996259☆ああ 2024/12/31 06:54 (Android)
>>996256
別に山形全部が悪いわけでもないのにな。wiki弄ったのも個人が勝手にやっただけなんだから、荒れる理由にもならず注意喚起して終わりだろうに。
996258☆ああ 2024/12/31 06:53 (iOS18.2)
仮に鹿島とか浦和落ちてきても同じカテゴリーやらで括れるの?
996257☆ああ 2024/12/31 06:48 (iOS18.1)
>>996240
最近の千葉の補強ってJ2かJ3の主力を引き抜くことが多いから、降格組のサポからしたら大したことなさそうに見えるんよね。
俺は全カテゴリー見てるけど、千葉のメンバーはオールスターって感じで好き。
↩TOPに戻る