過去ログ倉庫
1004873☆ああ 2025/01/10 08:16 (Android)
>>1004869
J1にいれる人たちは、基礎レベルが1ランク2ランク上ですよね。海外行く方はもっと上で武器も持ってるし。
J1もJ2も20チームづつあるんだし、上から下までみたら、圧倒的な差があるのは、当然ですね。
あくまでも、J2の上位とJ1下位との差は狭まってきただと思います。
1004872☆あああ 2025/01/10 08:11 (iOS18.1.1)
去年の順位と選手の抜かれ具合を見ると磐田札幌と鳥栖には結構差があるように見える
1004871☆ああ 2025/01/10 08:03 (Android)
>>1004868
安易な考えですよ
オファーしても降格候補のチームに来てくれる選手は限られる
資金力のあるクラブならともかく、並のクラブならまずそこで苦戦します
1004870☆ああ 2025/01/10 08:03 (iOS18.2)
ヴェルディは借りパクという新しい
補強方法を切り開いたと思う。
今まではレンタルバックの
方が圧倒的に多かったから。
1004869☆ああ 2025/01/10 07:44 (Android)
>>1004860
新潟はJ2ではずっと首位争いしていた。
昇格したら途端に勝てなくなったので、レベルが変わらないとは言えないでしょう。
町田や東京vが大健闘したとはいえ、上位のチームの攻守はJ2各チームからは遠い力量がある。
ミスは命取りになるかならないか。
その差がJ1とJ2には存在する。
1004868☆ああ■ 2025/01/10 07:42 (Android)
>>1004849
J1に上がれば補強するから大丈夫よ
1004867☆ああ■ 2025/01/10 07:39 (Android)
>>1004864
コピペの失敗だよ
1004866☆ああ 2025/01/10 07:38 (iOS18.1)
>>1004853
ダブルイエローかっこいいわ
1004865☆ああ 2025/01/10 07:33 (iOS18.1.1)
男性
>>1004679川島が入った磐田も崩れなかったし乾が入った清水も崩れなかったよね、大丈夫でしょ!
1004864☆ああ 2025/01/10 07:33 (Android)
>>1004853
なんだ、こりゃw
札幌が1位と8位にランクされているw
いい加減なランクは通報されちゃうぞ
はい、やり直し
1004863☆ああ 2025/01/10 07:30 (Android)
はまれば強いの究極版
1004862☆ああ◆6GrZ9J.30c 2025/01/10 07:13 (iOS15.8.3)
>>1004633
うわあ
外国人に頼るパターンか
長崎さんも千葉さんも失敗したケースだ。
かつてのベガルタ仙台も失敗したケース。
1004861☆ああ 2025/01/10 06:50 (iOS18.1.1)
スポニチ
昨季J2で2位となりJ1に昇格した横浜FCからFWカプリーニ、DFガブリエウを獲得するなど補強にも成功。就任2年目の長沢徹監督(56)は来季J1昇格をノルマに設定し「全てのゲームで襲いかかっていく」と誓った。
1004860☆J2タマタマJ 2025/01/10 06:44 (Android)
新潟を退団した、トーマス・デン
日本で5年間プレーしたデンだが、2022年1月には当時J2所属だった新潟へ移籍した際、オーストラリアメディア『OPTUS SPORT』のインタビューで「かつてのチームメイトや、ゲリアをはじめJ2クラブでプレーしたことのある知り合いと話したよ。『J2は良いリーグだし、素晴らしい移籍だ』と言ってくれたね。J1からJ2へ移っても、リーグのクオリティはそこまで変わらないと思う」
外国人選手から見たら、J2のクオリティも高いことが分かる
1004859☆ああ 2025/01/10 06:44 (Android)
>>1004853
山口の存在を忘れないで下さい。
↩TOPに戻る