過去ログ倉庫
1017502☆ああ 2025/02/05 21:49 (iOS18.1.1)
元徳島GKホセアウリレオスアレスジェフ千葉移籍濃厚か
1017501☆ああ 2025/02/05 21:46 (iOS18.1.1)
>>1017451
なんで?
ヤマハのカーオーディオは絶好調って日経に書いてあったけどね
中国の自動車メーカーではかなり浸透してて、日本でもセンチュリーのサウンドシステムはヤマハ製って聞いたよ
1017500☆ああ 2025/02/05 21:37 (iOS18.2)
J2で正直田舎者は通用しない。もっと田舎いっぱいあるから。
1017499☆ああ 2025/02/05 21:34 (iOS18.2)
なんだかんだで福岡、佐賀はホークスファン異常に多い。ユニとか応援ダサいけど。
1017498☆ああ 2025/02/05 21:33 (iOS18.2)
>>1017496
おらが街クラブで佐賀西部サポを取り込めたかもだよ。西部から鳥栖は中々遠いんです。今は市内にアリーナできたからバスケのファン増えてます。
1017497☆ああ 2025/02/05 21:29 (iOS18.1.1)
>>1017491
久留米は福岡サポより鳥栖サポが多い
1017496☆ああ 2025/02/05 21:29 (iOS18.3)
>>1017487
佐賀「県」80万人(佐賀市20万人)
福岡「市」160万人
佐賀市に本拠地置いたら福岡から遠くなるからもっと悲惨だよ
1017495☆ああ 2025/02/05 21:28 (iOS18.2)
>>1017493
娯楽ないからもっと客入る可能性はあったかもしれない。まだ長崎はクラブ無かったし。佐賀市内なら福岡住民サポは取り込めなかったと思うけど。
1017494☆ああ 2025/02/05 21:25 (iOS18.2)
>>1017491
久留米は鳥栖の試合のPVもやるよ福岡県だけど。昔は久留米発祥の企業ブリヂストンもスポンサー付いてから上手く福岡南部を取り込んでたんだけどな。
ちなみに孫正義は鳥栖生まれで昔はソフトバンクと良くコラボしてた
1017493☆ああ 2025/02/05 21:23 (iOS18.3)
>>1017487
佐賀市内ならもっと経済効果はないな。
佐賀市内何もないもん。観光で有名なのは佐賀の端っこばかりだし。
福岡空港からアクセスのしやすい鳥栖だからアウェーでも行きやすい。
バスケが佐賀市内でB1でホームアリーナもすごいけど収容人数が違う。駅近で便利だけど同じような場所にスタジアムは作れないだろう。
1017492☆ああ 2025/02/05 21:21 (iOS18.1.1)
>>1017491
そういう立地の住人にとっては長崎新幹線の利便性もへったくれも無いはな
1017491☆ああ 2025/02/05 21:16 (iOS18.1.1)
>>1017489
調べてみたら、JRの鳥栖〜久留米は、在来線で9分だね
1017490☆ああ 2025/02/05 21:12 (iOS17.5.1)
みんなちばぎん応援してね
1017489☆ああ 2025/02/05 21:12 (iOS18.2)
>>1017487
経済効果は無いな鳥栖で試合観てわざわざ鳥栖や佐賀市内にはそんなに泊まらんし飯食わんだろ。福岡か久留米に行くな
1017488☆ああ 2025/02/05 21:11 (iOS18.3)
ここは鉄道掲示板に変わったんですか?
本当にどうでも良い
↩TOPに戻る