過去ログ倉庫
1025378☆ああ 2025/02/18 09:16 (Android)
>>1025374
新たな形にトライするという縛りをしても
大宮に勝てると監督が判断したからでしょ
1025377☆ああ■ 2025/02/18 09:08 (Chrome)
今日も朝から元気にマウント合戦やってんね〜
1025376☆ああ 2025/02/18 09:07 (iOS18.1.1)
>>1025375
?????
1025375☆ああ 2025/02/18 09:05 (Android)
>>1025373
だから?
1025374☆ああ 2025/02/18 09:04 (Android)
>>1025368
なんで本来の強さで試合しなかったの?
1025373☆ああ 2025/02/18 09:04 (iOS18.1.1)
>>1025364
京都は昨シーズン後半はかなり上位の成績残してたはずだよ
1025372☆ああ 2025/02/18 09:03 (Android)
>>1025368
あのディフェンス陣じゃ昇格は無理だと思うよ
1025371☆栗鼠 2025/02/18 09:01 (iOS17.6.1)
>>1025363
雑音レベルでうちが下げられるのはどうでもいいんだけど、J2上位って何の話?
全試合フルで見たなら尊敬しちゃうな
1025370☆ああ■ 2025/02/18 08:58 (Chrome)
>>1025367
そもそもJ1だとこういうサッカー、J2だとこういうサッカーなんて区分けしようとしてること自体がナンセンスなんよ
世界の戦術トレンドですらころころ変わるのに
結局勝点重ねられるチームが強い、それだけ
1025369☆ああ 2025/02/18 08:51 (Chrome)
夏ごろには、岩政に、うちがJ2のサッカーをして負けてしまった、
と言わせたい。ここ、J2なのに。
1025368☆ああ 2025/02/18 08:38 (Android)
>>1025366
開幕戦の結果だけ見て
今年の山形の実力が大したことないと
思い込んでいるなら気の毒というほかない
山形が本来の強さを発揮すれば
強さはあんなもんじゃない
1025367☆ああ 2025/02/18 08:34 (Android)
>>1025346
水戸ちゃんも強かったよ。攻守の切り替えも速かったし、アタッキングサードまでシンプルに速く繋いでシュートもすぐ打ってた。助っ人外国人がいないチームだから勝てたのかなという感じ。良いサッカーしていました。
J2は手強いですよ。J1に行ったらとか考える事も大事だと思いますが(うち磐田は今季そうゆう感じでやってるので不安ある)、まず勝ち点積み上げて上がるしかないんです。上がれなければ来季はもっと戦力落ちるだけ。J1残留とは違う。勝ち点取ったもん勝ち。それがJ2。
1025366☆ああ 2025/02/18 08:26 (Android)
>>1025363
山形ってJ2上位じゃ無かったんだっけ
開幕前は凄い持ち上げられようだったけども
1025365☆ああ 2025/02/18 08:23 (iOS18.1.1)
ふくや社長のサポーターとしての想いは素晴らしいな
これ読んで心清めておけ
ttps://nishispo.nishinippon.co.jp/article/892553
1025364☆ああ 2025/02/18 08:21 (Android)
>>1025362
相手は京都ですし、まだこれからですよね。
ただ、J2の上位とJ1の下位の差は縮まってると思いました。
J1の15位から20位辺りとJ2の1位から5位くらいが重なりつつある。
↩TOPに戻る