過去ログ倉庫
1026132☆ああ 2025/02/20 07:40 (iOS18.1.1)
>>1026126
たしかに。横浜住んでるが、立地が良いって、結局、駅からの徒歩の長さだと思う。仙台は立地良く、新横浜は駅から遠く感じる
1026131☆ああ 2025/02/20 07:38 (Android)
>>1026128
今週も熱い試合見たいね!
1026130☆ああ 2025/02/20 07:37 (iOS18.1.1)
>>1026091
・キャプテン翼 中学生編決勝戦の舞台にもなりました。(改修前ですが)
・クロップも来ました←NEW❗️
1026129☆ああ 2025/02/20 07:36 (iOS18.3.1)
>>1026121
15分以上歩くのなら地下鉄で15移動するのも同じじゃん
1026128☆ああ 2025/02/20 07:19 (iOS18.2.1)
>>1026124
何でもかんでも長崎なのね。
微笑ましい。
1026127☆ああ 2025/02/20 07:14 (iOS18.2.1)
>>1026119
昨シーズンも長崎と熊本は清水に次いで2位、3位だからね。
そうなるのは必然だったと思う。
1026126☆ああ 2025/02/20 07:11 (Android)
新横浜はスタジアムまで歩くと長い。
長崎は新幹線乗り換えが面倒で空港からでも時間かかる。
北九州と岡山は行きやすいね。
1026123☆ああ 2025/02/20 06:52 (iOS18.1.1)
>>1026121
純粋な新幹線駅の駅前なら北九州だけだろ
他は駅からある程度は歩く事前提の立地じゃん
1026122☆ああ 2025/02/20 06:51 (iOS18.3.1)
通報板に仙台サポが長文5連投してるけどどうした?
1026121☆ああ 2025/02/20 06:49 (iOS18.3.1)
>>1026118
アクセス申し分無い、ってほどではないかな
新幹線駅の仙台駅から地下鉄に乗り換えて15分揺られるのはきつい
本当のアクセス良いってのは横浜M、岡山、北九州、長崎みたいに新幹線駅からの徒歩圏内
京都も鳥栖も違う
1026120☆ああ 2025/02/20 06:45 (iOS18.3.1)
>>1026111
監督の戦術に従順に従うとこ
1026119☆ああ 2025/02/20 06:41 (iOS18.3.1)
第1節のアクチュアルプレーイングタイム(90分の試合中何分インプレーだったかという時間)
長崎、熊本がプレミアリーグと同じ60越え
二つのクラブのみダントツ高い。
1026118☆ああ 2025/02/20 06:23 (iOS18.1.1)
仙台も新スタ出来ないかな?
あそこは交通アクセスは申し分無いし、移転するとも考えづらいけどさ
1026117☆ああ 2025/02/20 06:22 (iOS18.3.1)
>>1026114
平戸は明さんの実家
明さんがカメラ屋さん始めたのは佐世保
ジャパネットが佐世保の小さなカメラ屋さんから始まったってので正解
1026116☆J2タマタマJ■ 2025/02/20 06:21 (Android)
山形の外国人GKトーマス
山口の外国人GKニック
個人的な意見は良かったイメージ
まだまだ、コミニケーションの問題はあるけど、セーブシーンはカッコいい
↩TOPに戻る