過去ログ倉庫
1052007☆ああ 2025/03/19 12:41 (iOS18.2.1)
千葉はワンタッチでの流し込むゴール多いから少ないチャンスでもそれまでの形作れてるの凄い
1052006☆ああ 2025/03/19 12:40 (Android)
>>1052002
となれば究極矛矛対決は千葉対山形だな
1052005☆オレンジネイビ―BULL 2025/03/19 12:39 (Android)
>>1051991
ゴール決定率は千葉さん
圧倒的1位ですよね😁
ディフェンス力ある山形さんに
打ち勝っているので、
必ず先制して、ドン引きカウンター
でも勝てるかどうか?
富山さん磐田さんは
どういう戦略でいくのかな?!
1052004☆ああ 2025/03/19 12:39 (iOS18.3.2)
>>1051991
これを見ると千葉は絶対に失速するな
決定力が高いとかいってもずっと持続するわけないわ
1052003☆ああ 2025/03/19 12:38 (iOS18.3.1)
>>1051982
降格して7年目のシーズンだけど
その間にJリーグトップクラスのトレーニング施設と新スタまで準備したし、キャッシュレス化したり
Bリーグクラブ立ち上げてプレミアリーグ参加も決めたし来年はBリーグオールスター戦も開催。
ジャパネット全体のスポーツ部門で考えると割に順調に進んでるかも。
1052002☆ああ 2025/03/19 12:38 (iOS17.6.1)
>>1052001
決定率千葉ずば抜けてる
1052001☆J2 2025/03/19 12:36 (Android)
>>1051991
サッカーは決定力、と言われる所以だね。
1052000☆ああ 2025/03/19 12:31 (Android)
>>1051999
ノーガードの殴り合いはロマンだよな
1051999☆ああ 2025/03/19 12:29 (iOS18.3.2)
>>1051997
千葉長崎は去年の37節もめっちゃ面白かった。
J1より面白かった。
1051998☆ああ 2025/03/19 12:28 (iOS18.3.2)
今年の千葉後半の失点0らしい。
立ち上がりの不安定さが抜けたらいよいよ手がつけられなくなるだろうな。
1051997☆ああ 2025/03/19 12:28 (Android)
5月25日長崎対千葉、究極の矛矛対決
こる見たくない人いるんだろうか
1051996☆J2ウォッチャー 2025/03/19 12:22 (Android)
>>1051953
水戸にやる気がないなんて感じたことはないし、むしろ挑戦的で面白いクラブだと思う。ガルパンコラボとか企画モノの面白さでも昔から目立ってきたけど、ちゃんとJ1ライセンスも取得したし、無料招待に頼った集客からの脱却や、廃校を活用した行政施設と一体化したユニークなクラブハウスなど経営的に興味深いトピックも多かった。
J1への昇格はできるに越したことはないけど、早急な昇格は叶わなくても、どのカテゴリーに居ようとも地元で一定の存在感を発揮して愛着を持たれるというのも市民クラブの在り方としては一つの正解だと思う(J3の松本とかも、色々課題はあるけどその部分は一定程度達成できてると思う)。
1051995☆ああ 2025/03/19 12:22 (Android)
>>1051991
大宮強すぎてわろた
1051994☆ああ 2025/03/19 12:22 (iOS18.3.2)
>>1051991
昨年、千葉はスタッツ良かったけど昇格できてないからあくまで参考値
試合の流れによっても変わるし、得点数と失点数で見るべき
1051993☆ああ 2025/03/19 12:17 (iOS18.3.1)
ルカオえぐいな
こんな選手居て松本はj3降格して1年で復帰出来なかったのか
↩TOPに戻る