過去ログ倉庫
1079681☆ああ 2025/05/02 09:05 (iOS18.4.1)
>>1079677
マンガ読みすぎ
1079680☆ああ 2025/05/02 09:05 (iOS18.4.1)
皆さん
どんどん考察しましょう。
1079679☆ああ 2025/05/02 09:03 (iOS18.4.1)
>>1079677
千葉サポさん
そのフレーズ好きやな。
この表とどう言う関係があるの?
ただ、千葉はこれから上位の強いところとガツガツ当たるよってだけ。結果予想もしてないし。
1079678☆カジィ 2025/05/02 09:03 (Safari)
73歳
対戦相手の総得点数比較
>>1079674
対戦相手7チームの総得点数比較ではむしろ千葉や有利。
千葉:103
大宮:115
仙台:128
長崎:105
でも、混戦状態のJ2ではこれもほとんど誤差の範囲
1079677☆ああ 2025/05/02 08:59 (Android)
>>1079652
サッカーって強いチームが勝つんじゃない。勝ったチームが強いんだってよく言われるけど違うの?
1079676☆ワル 2025/05/02 08:57 (Android)
>>1079671
順位よりも相性だよな。
ジェフにとっては
1079675☆ああ 2025/05/02 08:51 (iOS18.4.1)
千葉の2位、3位と勝ち点差が開いているのは大きい
上位との対戦や連戦に備えてサブメンバーや戦い方を試せるから
今後に効いてくると思うよ
1079674☆カジィ 2025/05/02 08:47 (Safari)
73歳
>>1079671
勝ち点は尺度論的にいうと「間隔尺度」だから足し算する意味がある。
順位は「順序尺度」といって、数字の間隔が一定にならない。
例えば、同じ勝ち点の水戸、鳥栖、磐田が7,8,9位となってしまう。
対戦相手の総得点や得失点差を足し上げるのも有効だと思う。
総得点や得失点差も間隔尺度だから。
1079673☆ああ 2025/05/02 08:47 (Android)
>>1079663
長崎はまだ上位と当たってないからーって言いたいんだろうね
下位に取りこぼしまくってるくせにな
1079672☆ああ 2025/05/02 08:40 (Android)
>>1079661
千葉はまだ強いチームと一度しか対戦していない。しかも○○○や☓☓☓とはアウェイ戦が残っている、とか
1079671☆ああ 2025/05/02 08:38 (Android)
>>1079667
順位も勝点も同じでは?順位の方は、勝点が同じ時に別のパラメーターが作用するだけで、根本的には勝点の比較だし。
千葉はこれから順位が高いチームと当たり続けるのは事実。
1079670☆ああ 2025/05/02 08:35 (iOS16.1)
>>1079661
千葉首位のままなら今度はいちゃもんレベルの作り話を始めると予想。たまたま対戦相手の怪我人が多い時期に当たっただけとかね。怪我人いるのはみんな同じだしそこまで偏るはずないんだけどね
1079669☆ああ 2025/05/02 08:35 (Android)
>>1079662
きっとないよ
そんなシステム
1079668☆ああ 2025/05/02 08:25 (Chrome)
J2優勝どころかJ1残留もした事ないのに肩並べるのやめてほしいわ
1079667☆カジィ 2025/05/02 08:20 (Safari)
73歳
順位を足し算しても意味がない
>>1079652
足し算するなら順位より勝ち点が適している。
これから対戦する7チームの勝ち点の合計は以下の通り。
やはり千葉の対戦相手が比較的強いが大きな差とは言えない。
千葉:128
大宮:121
仙台:118
長崎:118
↩TOPに戻る