過去ログ倉庫
1086318☆ああ 2025/05/09 13:08 (Android)
>>1086311
言ってることほぼ差別だな
1086317☆ああ■ 2025/05/09 13:07 (iOS18.4.1)
>>1086292
STVVは欧州で強化試合じゃないの?
1086316☆ああ 2025/05/09 13:07 (Android)
秋春制の開幕、8月2週目だってよ。
夏じゃねーかよ
何が夏にサッカーさせたくないだよw
1086315☆ああ 2025/05/09 13:05 (Android)
都心のタワマンなんて津波対策の防波堤の為に国策で造ってるフシがあるくらいだからな。
1086314☆ああ■ 2025/05/09 13:04 (iOS18.4.1)
>>1086310
あと山の中で雪がたくさんふるところね。
1086313☆ああ 2025/05/09 13:04 (Android)
>>1086307
行政が金出して整備してくれるんですよ。
前回のダメージはとっくに修復されている
でも湾岸エリアはどこも危険性は高いよね
1086312☆ああ 2025/05/09 13:04 (iOS18.4.1)
>>1086308
埼玉でも埼玉高速鉄道が赤羽岩淵から浦和美園の埼玉スタジアムまでずっと地下を走ってるぞ
1086311☆ああ 2025/05/09 13:02 (Android)
>>1086309
友達が愛知に住もうかなって言ってたんだけど、南海トラフあるから怖いんだよね。辞めさせるわけには行かないからあれだけど。
1086310☆ああ 2025/05/09 13:01 (Android)
子供がいる人は道が広いところに住んだほうが良い。
1086309☆ああ 2025/05/09 13:01 (Android)
ただ今後の富士山噴火と南海トラフを睨むなら
やはり神奈川と東京はあり得んわな。埼玉群馬栃木という選択肢
1086308☆ああ 2025/05/09 12:59 (iOS18.4.1)
>>1086281
空港、のぞみ、地下鉄が無い埼玉は生活しやすいのかな? 学生とかは良さそうだけどね
1086307☆ああ 2025/05/09 12:58 (iOS18.4.1)
>>1086301
浦安は土地の液状化は大丈夫なのか?
交通は便利かもだがそっちの方が怖い
1086306☆ああ 2025/05/09 12:58 (Android)
>>1086299
30〜40代の年収1千万ある方々は千葉や埼玉より神奈川エリアを選んでる。都内だと年収1千万では厳しいね。
1086305☆ああ 2025/05/09 12:58 (iOS18.4.1)
子供いるなら100%流山だね。支援が凄いのと、少子高齢化の時代の中で新しい小学校とか建設されてる。
1086304☆ああ 2025/05/09 12:57 (Android)
>>1086302
それ言っちゃぁどこに住むべき議論なんてない方が良いわ。職場が四国の人は四国に住んだほうがいいんだから。
↩TOPに戻る