過去ログ倉庫
1086198☆ああ 2025/05/09 07:56 (iOS18.4.1)
>>1086195
試合ちゃんと観てた?
1086197☆&◆cdoiRuqsME 2025/05/09 07:51 (iOS18.3.2)
>>1086188
葛西臨海公園、ディズニー、ららぽーと、海浜幕張まで通りますからね…
1086196☆あああ 2025/05/09 07:42 (iOS18.4.1)
>>1086109
仙台の試合見た事ないんだろうな
1086194☆ああ 2025/05/09 06:48 (Android)
J1を18チーム、J2を22チームに戻して、代表週間もJ2は試合するなどしたら、過密日程減らせるかな。
1086193☆J2タマタマJ 2025/05/09 05:49 (Android)
秋春制に移行する26〜27年シーズンのJ1リーグ開幕日が、8月第2週の週末で調整されていることが8日、分かった。開幕カードは8月7日が有力で、18年から続く“金J”開幕はシーズン移行後も継続される見通しだ。この日にJリーグと各クラブによる日程に関する会議が行われ、出席した各クラブの強化、運営担当者にプランが共有された
その中で、Jリーグ勢が登場する天皇杯の開催日が8月1日に組み込まれ、新シーズンの公式戦初戦とする日程案も報告された。ただリーグ開幕前に試合を行うことに一部クラブからは反対の声が上がっており、見直される可能性もあるという。 シーズン移行による課題も完全には解消されていないまま。12月3週から2月2週までウインターブレークが設けられるものの、降雪地域のクラブは12月2週から長ければ3月3週までホームゲームを開催できず不公平感は残っている。さらに全日程を消化するため、シーズンが閉幕する5月に7試合が組まれる方向で議論が進んでいるようだ。優勝争いが佳境を迎える最終盤での過密日程は、サポーターにとっては見どころ満載で盛り上がる可能性はあるが、ケガのリスクが増える選手にとっては厳しい戦いとなりそうだ。
来年から秋春制になるが、全然解決されてない気がする…
まだまだ課題が多そうな秋春制問題で大丈夫なのかJリーグ🤔
1086192☆ああ 2025/05/09 05:45 (iOS18.4.1)
GW5連戦も明後日で終わりだねw
1086191☆ああ 2025/05/09 03:00 (Android)
甲府サポさん?
1086190☆ああ 2025/05/09 03:00 (Android)
甲府サポさん?
1086189☆ああ 2025/05/09 02:30 (Android)
ああ
>>1086181
僕はローマとジェフのサポーターです。
1086188☆あああああ 2025/05/09 02:20 (Chrome)
男性 35歳
>>1086185
あの辺り東京駅グランスタ、TDR、スカイツリーと目に見える誘惑多すぎませんか?
家族遠征が「パパ一人で蘇我まで行ってきて」
1086187☆ああ 2025/05/09 00:48 (Android)
>>1086182
千葉は地元、名古屋は今住んでる。チェルシーは父親からのおさがり。
1086186☆ああ 2025/05/09 00:32 (Android)
>>1086184
俺もチェルシー好きだったな
オスカルが中国に引き抜かれるまでは…
1086185☆千葉 2025/05/09 00:31 (iOS17.6.1)
>>1086173
首都圏で東京駅から電車で一本
座席数少ないとはいえ専用スタジアムだから
“行きやすいアウェイ”ではあります
そこだけはおすすめできるw
1086184☆ああ 2025/05/09 00:30 (iOS18.3.2)
>>1086181
仙台とジョン・テリーとかランパードがいた時代からずっとチェルシー応援してるよ。
1086183☆ああ 2025/05/09 00:24 (iOS18.3.2)
>>1086179
つい先日バリバリのサーポーター応援席にj1のチームのウェア着た友達連れて来てる人いて嫌な気持ちにはなった。ここはそういう席ではない。
↩TOPに戻る