過去ログ倉庫
1091607☆ああ■ 2025/05/14 02:11 (iOS18.4.1)
YouTubeで流れてきたけどジュビロサポが小学校でチャント伝授してて草
英才教育すぎる
1091606☆ああ 2025/05/14 01:39 (Android)
>>1091602
ターンオーバーで失敗と言えるのはエドゥアルドの使い方かね
大宮戦で使うなら鳥栖戦でフル出場させるべきじゃなかったし、鳥栖戦でフル出場させたんなら、大宮戦は途中出場にするべきだった
1091605☆ああ 2025/05/14 01:38 (iOS15.8)
J2総合掲示板に青森住みの人はいる?ラインメール青森 が公式戦負けなしJ3昇格に必要なことは
皆様の"ご来場"が必要です。
ホーム戦2試合終了時点の入場者数は、計2,808名
残り13試合で、"27,192名" 必要です。
青森に住んでいる人は是非スタジアムへ
ttps://x.com/reinmeer_aomori/status/1922214739557388673
1091604☆ああ 2025/05/14 01:29 (Chrome)
大宮が連勝して、千葉が連敗したら首位陥落するわけだし
10位くらいまでのどのクラブも安心も悲観もまだできないな。
1091603☆ああ 2025/05/14 01:25 (Android)
>>1091602
だったらサイドバック変えて対応しようとするとディフェンスにリソースさかれて攻撃が薄くなる、
それを見越して前半に攻撃注力するも、それをわかってるのかわりと引き気味に構えの体制にはいってる。
90分の使い方が手慣れている
1091602☆ああ 2025/05/14 01:15 (iOS18.4.1)
>>1091595
ターンオーバー失敗wwとか言われてたけど、そのおかげでサイドハーフに杉山や岩井が台頭してきてしっかり戦力になってるんだよねー。
田中椿で疲れてるところにまた違うタイプのドリブラーが入ってくるとかはっきり言っていじめ。
1091601☆ああ 2025/05/14 01:03 (iOS18.4.1)
>>1091597
誰かが負けて願うより好きチームを信じて勝ち進めて上がるのが好きだから正直有利不利とか考えてない大宮は特別だけど千葉のチームもいいなって感情論すまん!
1091600☆ああ 2025/05/14 01:03 (Android)
>>1091598
中央にこだわらないと見せかけといて、ボランチがきゅうに中央突破しかけた時、そのスペースにウイングの椿が間髪入れずにカバーに入ってた。戦術としかおもえん
1091599☆ああ 2025/05/14 00:58 (Android)
>>1091596
千葉はホームだけ勝てば自動昇格なんてチートだよな
1091598☆ああ 2025/05/14 00:58 (Android)
>>1091595
ジェフの戦い方って今までのj2になかった感じなんだよね。両翼が武器なのはもちろんなんだけど、仕掛けるのって5回に1回くらいなのよ。大体はサイドバックに戻す。んでまたやり直し。これをずっと繰り返してる。そしたら急にサイドバックが上がってきて対応に困る。バタバタしてるうちにクロスを上げきる。
大宮戦は左サイドバックの前のクロスから得点。今治戦、秋田戦は右サイドバックの高橋のクロスから得点。
1091597☆ああ 2025/05/14 00:56 (Android)
>>1091593
優勝を目指すなら引き分けが仙台勝ちの方がいいんじゃない?
昇格だけを目指すなら千葉勝ちだろうけど
1091596☆ああ 2025/05/14 00:54 (Android)
千葉はアウェーだとグダグダな時が多いけどフクアリでやる時は内容も結果もいいんだよな
国立のあれも大宮のGKがあたってなかったら逆の結果になってただろうし
1091595☆ああ 2025/05/14 00:46 (Android)
>>1091591
あの両翼は塞がったと思ったらすぐ中に入れる、そこに寄る、またサイドに振るを繰り返す、と思ったら違うのが最翼にいるの繰り返しで疲弊させる、それでサイドバックが質のたかいクロス入れてくる、後半途中に入って来る両翼が質が高いで結局力負けするんよ。あの戦法は後半主流になるよ
1091594☆ああ 2025/05/14 00:37 (iOS18.4.1)
>>1091591
同じサポだけど千葉応援してるジェフ好きだし
1091593☆ああ 2025/05/14 00:35 (Android)
>>1091591
大宮的には引き分けか千葉勝ちのほうが良くない?
仙台が勝ったらまた3位落ちありえるのに
↩TOPに戻る