過去ログ倉庫
1115937☆ああ  2025/06/23 15:53 (iOS18.5)
>>1115935
バスケは点入りすぎてまったく面白さがわからない。
返信超いいね順📈超勢い

1115936☆ああ  2025/06/23 15:50 (iOS18.5)
>>1115935
フットサルが増えるんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

1115935☆ああ 2025/06/23 15:49 (Chrome)
>>1115931
少子化による人員の関係でバスケの時代が来ると思っている
返信超いいね順📈超勢い

1115934☆ああ 2025/06/23 15:48 (iOS18.5)
新潟はここから水戸の監督と渡邉ダブル強奪とかするんでしょー
返信超いいね順📈超勢い

1115933☆ああ 2025/06/23 15:46 (Android)
監督問題で新潟と水戸の板荒れてるな
返信超いいね順📈超勢い

1115932☆ああ 2025/06/23 15:44 (Android)
>>1115923
テレビが普及し始めた時ジャイアンツの放送が人気になったからじゃね?
返信超いいね順📈超勢い

1115931☆ああ 2025/06/23 15:43 (Android)
30年したらサッカーの方が人気になりそうだけどな。中学高校の野球部は人数不足に悩まされている。サッカーは人口比で比べると年々増えてる。
返信超いいね順📈超勢い

1115930☆ああ 2025/06/23 15:38 (Android)
>>1115928
なかなかチーム間の移籍もないし、ドラフトによって戦力もある程度均等に割り振られるもんな。
返信超いいね順📈超勢い

1115929☆ああ   2025/06/23 15:37 (Android)
>>1115923
野球は試合展開が遅いから試合途中でもトイレ行けるし買物にいける
ぶっちゃけ飲み食いがメイン
試合はスタンドからピッチャーの球なんかほぼ見えないから試合観戦に集中にもならないので友人とかと楽しむのに向く
サッカーは展開が速いので試合中はトイレにも行けないし買物してる暇がなく他人と話す暇がなく試合観戦がメイン
だからサッカー好き以外にはあまり楽しくない
返信超いいね順📈超勢い

1115928☆千葉 2025/06/23 15:36 (iOS17.6.1)
>>1115927

少し、降格のないプロ野球が牧歌的で
羨ましい…
返信超いいね順📈超勢い

1115927☆ああ  2025/06/23 15:33 (Android)
>>1115923
最近はそうでもないよ。
Jリーグの観客数は年々増加傾向
一方、野球は観客数頭打ち
返信超いいね順📈超勢い

1115926☆ああ  2025/06/23 15:31 (iOS18.5)
>>1115906
雲仙・島原(もしかしたら諫早も?)くらいでしょ
返信超いいね順📈超勢い

1115925☆ああ 2025/06/23 15:29 (Safari)
>>1115923
よそ見ができるスポーツ
ビール飲みながら、人と喋りながら
サッカーはそれができない
そこの違いが日本人にハマったんだよ
返信超いいね順📈超勢い

1115924☆ああ   2025/06/23 15:27 (Android)
>>1115920
コンサドーレ札幌とかは札幌の名前だけど北海道全域をホームタウン扱いにしてるから都道府県でカウントしてる
逆に大宮アルディージャなんかはさいたま市の大宮、西、北、岩槻、見沼区をホームタウン扱いで浦和区とかは除外なので全チーム都道府県としてカウントした
返信超いいね順📈超勢い

1115923☆ああ 2025/06/23 15:23 (iOS18.5)
よし話題変えよう。
なんで日本では野球が盛んなのか?
これをテーマに議論しようよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る