過去ログ倉庫
1115780☆ああ 2025/06/23 08:09 (iOS18.5)
磐田市16万
浜松市80万
豊橋市40万
袋井掛川市20万
他もあるけど近場で大まかだと合わせて150万くらいが磐田サポのメイン所じゃないかな。抜けてる市があったらすまん!
ヤマハスタジアムから40キロくらいで藤枝myfcのホームスタジアムもあるので掛川市で区切りました。
長崎市40万、付近で100万とかなら似たか寄ったかだと思います。
1115779☆ああ 2025/06/23 08:07 (iOS18.5)
>>1115776
長崎は平地がほぼ無いからね
浜松みたいな平地で東海道のど真ん中に有る立地より発展する余地は無いからね。
1115778☆ああ 2025/06/23 08:07 (iOS18.5)
そもそも静岡自体がデカいんだよな
7,777.01km2
長崎は面積の4割が離島だから本土面積は2,400km2
1115777☆ああ 2025/06/23 08:06 (Android)
浜松の北の方はほぼ人住んでないから居住区面積だけで密度を比較したら浜松も長崎もあまり変わらないよ
1115776☆ああ 2025/06/23 08:00 (iOS18.5)
>>1115774
面積は倍違うのにね
1115775☆ああ 2025/06/23 08:00 (iOS18.5)
>>1115774
間違えた25万人強〜30万人弱の差だ
1115774☆ああ 2025/06/23 07:59 (iOS18.5)
>>1115771
2015年のデータだと
浜松都市圏 115万人
長崎都市圏 78万人
と35万人強程度の差しか無いね。
1115773☆ああ■ 2025/06/23 07:56 (Android)
そんなことより
長崎は
はよ
プレーオフ圏内に入れよ
1115772☆ああ 2025/06/23 07:53 (Android)
差が有るとすれば浜松市は政令指定都市ってくらい。
1115771☆山澤礼明 2025/06/23 07:47 (iOS18.5)
>>1115769
大差ないからやめとけって
長崎都市圏
面積 1,185.03 km2
人口 785,108人
密度 680人/km2
浜松都市圏
面積 2,051.17 km2
人口 1,091,282人
密度 530人/km2
1115770☆ああ 2025/06/23 07:43 (Android)
長崎を無失点で終わらすことはどこも出来ない
1115769☆ああ 2025/06/23 07:39 (Android)
>>1115669
佐世保市や島原市といった長崎都市圏とは言い難い都市も含めた長崎県全体の総人口でも浜松市とその周辺都市より人口少ないのに、長崎都市圏と浜松都市圏の人口が同規模な訳無いじゃん。
常識的に考えればそれくらい分かるでしょ。
1115768☆ああ■ 2025/06/23 07:37 (iOS18.5)
>>1115763
仙台にも3部か4部の得点王がいなかった?
活躍してるか知らんけど
1115767☆ああ 2025/06/23 07:31 (Android)
ラグビーの試合後のピッチ荒れますよね?
市営なので文句も言えない。まぁその節で当たったクラブは文句も言いたいでしょうが諦めて下さい。両チームも同条件なので。
1115766☆ああ 2025/06/23 07:25 (Android)
鳥栖でもガチャするんだな。
そのガーナ人の映像早く見たいな。
↩TOPに戻る