過去ログ倉庫
1132981☆ああ 2025/07/26 16:20 (iOS18.5)
>>1132973
茨城県は結構人口多い県なんだけどね。
水戸市も周辺の人口含めると、長崎市の都市圏と人口規模はほぼ同等に感じる。
つくば市や日立市といった、県内の広範囲から集客出来るかどうかも重要だろう?
プロ野球と違って、サッカーの場合は毎日の興行では無い為比較的商圏は広いと思うけど、果たしてどうだろうか?
1132980☆ああ 2025/07/26 16:19 (Android)
福岡の高校サッカー熱はどうなんかな
1132979☆ああ 2025/07/26 16:18 (Android)
福岡民てそこまでサッカー熱烈じゃないからな
1132978☆ああ 2025/07/26 16:14 (iOS18.5)
>>1132973
水戸は同県内に常勝軍団鹿島がある。野球でいえばホークスがあるようなもんだろ。
1132977☆ああ 2025/07/26 16:13 (iOS18.5)
>>1132976
人口比持ち出すならアビスパなおさら大したことないじゃん。
俺が言いたいのは、アビスパぐらいの集客しか見込めないと言ってるだけで、都会とか田舎とかそんな話はしてないよ。そこまで奥深い話してない。人数の話をしてるだけね
そこまで話大きくしなくていいよ。
1132976☆ああ 2025/07/26 16:08 (Android)
>>1132974
人口比や商圏都合よく無視すんな
いないもんはいないんだよ笑
福岡の入ってないと水戸の入ってないはディビジョン差が明白な位あるだろ
この最高潮で水戸は10000人達成が遥か彼方のレベルじゃお話にならんわ
だいたい低いレベルを比較にしてる時点でダメだろ
1132975☆ああ 2025/07/26 16:04 (iOS18.5)
>>1132974
関係じゃなくて、集客
1132974☆ああ 2025/07/26 16:02 (iOS18.5)
>>1132973
あくまで集客の話な。ポテンシャルやったら、現状では水戸もあるやん
都会でもアビスパあれだけしか関係ないんやから。魅力があるかないかってだけ
1132973☆ああ 2025/07/26 15:59 (Android)
>>1132955
アビスパは言っても大都会福岡だぞ
ポテンシャルは常にあるだろ
水戸はそんなレベルにない
1132972☆ああ 2025/07/26 15:55 (Android)
>>1132969
バスケはプレミア移行でそうした基準設けたらしいな
Jも容れ物ばかりにこだわってないで中身にこだわらないといかんよな
1132971☆ああ 2025/07/26 15:49 (iOS18.5)
>>1132969
j1の格が下がるしなガラガラ過ぎても
1132970☆ああ■ 2025/07/26 15:44 (Android)
ガチで平均1万集められてないチームは上げる意味ないと思うよ
せめて8000人
1132969☆ああ 2025/07/26 15:42 (iOS18.5)
1万行かないチームはJ1上げないように規定設けていいよ
1132968☆黄門 2025/07/26 15:41 (Android)
>>1132962
すみません4.000にハードル下げてもらえますか?
1132967☆ああ 2025/07/26 15:37 (Android)
>>1132966
鹿島サポが宗旨変えするかね水戸に?
↩TOPに戻る