過去ログ倉庫
1158358☆ああ 2025/09/07 07:34 (iOS18.6.2)
Jリーグもトップリーグはプレミアにするなら
収益性やスタジアムの規模、観客動員数、選手のサラリーとかはだいぶ改善されるだろうね
逆にトップリーグ以外は中々改善されなくて
昇格も先ず無理そうなチームは段々と廃れて淘汰されていくのかも
返信超いいね順📈超勢い

1158357☆ああ 2025/09/07 07:32 (Android)
>>1158355
民設民営でどっかつくればすげえのできるよ!
清水には期待してる!
ていうかジャパネットよりも投資できる企業たくさんあるのだから、企業幹部にJリーグ投資へ魅力を持ってもらうことが大事よな!
まずは長崎スタジアムシティにじゃんじゃん視察へ行ってもらおう!
返信超いいね順📈超勢い

1158356☆ああ  2025/09/07 07:30 (iOS18.6.2)
日本のスタジアムは埼スタ、パナスタ、広島、そしてピースタの4強
返信超いいね順📈超勢い

1158355☆ああ  2025/09/07 07:25 (iOS18.6.2)
長崎が凄い専スタ作ったせいで後から作る専スタがすげーってならなくなったな
返信超いいね順📈超勢い

1158354☆たま 2025/09/07 06:55 (Android)
男性
長崎はコロナ禍でPOが開催されなかった2年間は3位、4位
昨年は結果的にJ1に上がった5位岡山とは勝ち点10差があったんだが、PO初戦で惨敗

高木体制になり、この不運を振り払えるか
2017年同体制以来の自動昇格しか考えてないだろう
返信超いいね順📈超勢い

1158353☆ああ 2025/09/07 06:49 (Android)
>>1158328
プレミア化ね!それもありよな。
まぁ現J2からは、長崎、大宮、千葉くらいかな入れそうなところは、
現J1では、湘南、岡山、町田はスタジアムで落選しそう
福岡は集客面で厳しそう

プレミア化は、なんかいいもの観てる感じになるからおれは賛成だなあ
返信超いいね順📈超勢い

1158352☆ああ 2025/09/07 06:42 (Android)
>>1158346
U字型はちゃんと工事しないとダメだな

U字工事「ごめんねごめんねー」
返信超いいね順📈超勢い

1158351☆ああ  2025/09/07 06:40 (iOS18.6.2)
>>1158348してみたら
返信超いいね順📈超勢い

1158350☆ああ 2025/09/07 06:36 (Android)
>>1158340
そうそう!かなり前につくったにしては、千葉のフクアリはかなりいいよ!めちゃくちゃ優秀なスタジアムだと思う!
返信超いいね順📈超勢い

1158349☆ああ 2025/09/07 06:32 (Android)
>>1158346
うまくまとめましたね。
つまるところそういうことだと思いますよ。
まぁ色々あって大変なのはわかりますが、最低限ホームサポ、アウェイサポ問わず、全観客に最低限の観戦コンディションは整えて欲しいところですね。せっかくの新スタなのだから。
私は一度だけ山形遠征行きましたが、スタグル美味しいなぁと入場したけど、アウェイゴール裏からはこちらサイドのGKしか目視できず、もう二度と行かないと思ってしまいました。せっかくみんなで盛り上げようとしているJリーグだと思うので、新スタにはかなり期待してます。
返信超いいね順📈超勢い

1158348☆ああ 2025/09/07 06:28 (iOS18.6.2)
山形や金沢の新スタでの試合でスタジアムDJがアウェイ席に向かって「ようこそ金沢(山形)に!おもてなしー」とか言われても、席が貧相過ぎてブーイングしたくなるかも?
返信超いいね順📈超勢い

1158347☆ああ 2025/09/07 06:18 (Android)
サカ専じゃなくてラグビー兼用だとゴール裏を広く取ってるね
返信超いいね順📈超勢い

1158346☆ああ 2025/09/07 06:14 (Safari)
まとめると山形の新スタは立地と金沢真似たU字形(アウェイ席貧相)が残念って事?
返信超いいね順📈超勢い

1158345☆ああ 2025/09/07 06:06 (Safari)
>>1158344
福岡や鳥栖のスタジアムも似たようなもの。
ゴール裏は結構離れてる
返信超いいね順📈超勢い

1158344☆ああ 2025/09/07 05:47 (Safari)
>>1158342
ゴール裏遠すぎるから入らない
老朽化もしてる
アクセスも地下鉄乗り換えだから特段良くはない
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る