過去ログ倉庫
1166857☆ああ 2025/09/22 12:08 (iOS16.1)
>>1166854
ごめんごめん、言い方が悪かったね。
ちばぎんカップ優勝→昇格争いにすら絡めない、リーグ戦順位が下がる
ちばぎんカップ準優勝→昇格争いに絡む、リーグ戦順位が上がる
の確率が高い印象
1166856☆ああ 2025/09/22 12:07 (Chrome)
>>1166852
千葉は今年はいくらダメって言われても自動昇格を狙える圏内に入り続けてるからちゃんと立て直して勝ち点取れてる
鳥栖は終盤に逆転勝利なんてのもあって今一番勢いありそうだから長崎以外はこの2枠かな
徳島磐田仙台あたりはギリプレーオフはいれるかくらいで終わりそう
1166855☆ああ 2025/09/22 12:06 (Android)
>>1166848
それが基本で、あとはそのうちどれだけ勝ちにつなげられるかだけ
1166854☆ああ■ 2025/09/22 11:58 (iOS18.6.2)
>>1166833
J2で上手くいくということは昇格のことです
過去15年上手くいって無いので千葉銀カップは関係ないと思う
1166853☆ああ 2025/09/22 11:56 (iOS18.6.2)
>>1166831
強いイメージの無い仙台はわからん。
上位陣との対戦にはほぼ結果を出して降格危機のチームには負けたりしている。
ただ今だに5敗は素晴らしい。
1166852☆ああ 2025/09/22 11:52 (Android)
夏中断以降(24節)7試合での獲得勝ち点を残り8試合平均の勝ち点に換算した獲得勝ち点
長崎 55+19.4=74.4
千葉 54+12.6=66.6
今治 46+17.1=63.1
水戸 55+8=63
仙台 51+11.4=62.4
鳥栖 49+11.4=60.4
徳島 48+11.4=59.4
磐田 48+11.4=59.4
大宮 47+10.3=57.3
札幌 43+13.7=56.7
上位同士の対戦も残ってるし、残留圏チームも個人残留目指したパフォーマンスに足を掬われるケースもあるので、長崎の自動昇格はほぼ確定だろうけど残り1枠とPO争いは混沌として最終節まで続きそう
1166851☆ああ 2025/09/22 11:46 (iOS18.6.2)
男性
>>1166848
千葉、磐田、水戸、徳島には勝つから優勝やね
1166850☆ああ 2025/09/22 10:55 (Android)
>>1166842
矢崎は事業所のひとつが藤枝のスポンサーになった
そこキッカケで本社が動いたらすごい事になるな
1166849☆ああ 2025/09/22 10:54 (Android)
今のJ1とJ2のレベル差の縮小考えたら、プレーオフだろうが何だろうが上がってしまえばどうにかなる
実際にフリエと磐田を除けば、即降格はなくなっている
この2チームだけが変なだけだ
1166848☆ああ 2025/09/22 10:44 (Android)
>>1166847
現在の勝ち点55
残り8試合△△△△△△△△
勝ち点63でシーズン終了ですね分かります
1166847☆ああ 2025/09/22 10:31 (Android)
長崎このまま負けなしで行きそう
1166846☆ああ 2025/09/22 10:23 (iOS18.6.2)
清々しい朝。
爽やかな気持ちの月曜日。
DAZNのダイジェスト見返して、にんまりするオレ。
1166845☆ああ 2025/09/22 10:13 (iOS18.6.2)
>>1166779
確かにダサ過ぎ…。
1166844☆ああ 2025/09/22 10:03 (iOS18.6.2)
大宮
スチュアート・ウェバーがスポーツディレクターに就任
1166843☆ああ 2025/09/22 09:45 (Android)
静岡の中部と東部は仲が良いから多くのスポンサー重複してるんだよね。西部な磐田君はその仲間には入れてもらえんのよな。
↩TOPに戻る