過去ログ倉庫
1166992☆ああ 2025/09/22 20:53 (iOS18.6.2)
>>1166991
でも、清水駅前なら相当集客力は上がりそうでは有るけどね。
結局、大規模スタジアム目指すみたいだしね。
1166991☆ああ 2025/09/22 20:43 (iOS18.5)
>>1166987
あそこにそんなスタジアムは勿体無い
1166990☆ああ 2025/09/22 20:41 (iOS18.6.2)
>>1166989
実際に甲府はACLに出てたんだよな?
あれを見た山梨県の子供達はどう思っただろうか?
こういう所の裾野は野球よりサッカーの方が上だと思う。
やっぱり、地元のヒーローみたいな存在が居たら、憧れてサッカー少年になる子も多いだろうしさ。
1166989☆ああ 2025/09/22 20:26 (iOS18.6.2)
>>1166988
岡山見てると、地方でも夢持てるっていう所も有るんだろうね?
今年は水戸も凄いしさ。
それにプロ野球と違って、ACLとか国際的なタイトルも有るしね。
1166988☆ああ 2025/09/22 20:23 (iOS18.6)
Jサポは特にだけど、サッカー好きってより地元チームが好きって気持ちのほう強い人多いよね。
自分はロシアW杯の日本代表みてサッカーハマったけど、地元のチーム見始めてから代表熱冷めてきちゃった、応援はするけど。
1166987☆ああ 2025/09/22 20:21 (iOS18.6.2)
>>1166979
清水の新スタは一応空調設備付きを模索してるから、もしかしたら開閉式の屋根付きになるかもね?
1166986☆ああ 2025/09/22 20:15 (iOS16.1)
>>1166985
これすごくわかる。何なら損得勘定込みの他会場だったら90分見るのも全然苦じゃないくらい
1166985☆ああ 2025/09/22 20:14 (Android)
他チームの試合は、「このチームが勝てば自分達が有利になるから応援しよう」の気持ちになって初めて見れるからな。昇格も降格もないチームのサポは見てもつまらんよね。
1166984☆ああ 2025/09/22 20:12 (Android)
>>1166980
まじでそう。jリーグ興味ない人が見てもハマらないのも納得。贔屓だから気持ちが入って楽しいし面白い。
1166983☆ああ 2025/09/22 20:11 (iOS18.6.2)
>>1166980
いつも見ようと思うけど結局DAZNつけるだけでほとんどスマホ見てる
1166982☆ああ 2025/09/22 20:10 (Android)
>>1166960
全席屋根はありますか?
1166981☆ああ■ 2025/09/22 19:58 (iOS18.6.2)
新川(鳥栖)と神代(熊本)の2人はJ2トップクラスのCFだよね
1166980☆昇格も降格もないサポな男■ 2025/09/22 19:51 (Android)
贔屓チーム以外の試合を90分観るのはハッキリ言って苦行な人いいね
1166979☆ああ 2025/09/22 19:47 (Android)
エスコンみたいに革新的なスタジアムが日本にできたら良いですね
1166978☆ああ 2025/09/22 19:46 (iOS16.1)
専スタのほうがピッチ近くて見やすくて好き
多目的競技場のほうが利回り高いのもわかるけどね
↩TOPに戻る